■ 12月16日オープンの日、追伸 byオダジー 2006年12月19日(火)

  64,943 byte11月19日のワイワイ日記でご紹介した、放送作家の石井彰(いしいあきら)さんが、ラジオふらののメンバーと一緒に、フォーラムフラノ開店の夜に来てくれました(写真右端)。
石井さんは、先にも書きましたが、「日曜喫茶室」(NHK・FM)の構成、「永六輔の誰かとどこかで」(TBSラジオ)の演出を担当しています。
前回石井さんが来たときに、私は酔っ払った勢いで、「石井先生、今度私と一緒にラジオふらので番組やりましょうよ!」と言った。その時は、それなりに盛り上って、やろう、やろう、となったのだが、この手の「酔っ払い話」は、酔いがさめると、なかったことになるのが常です(お酒を飲む皆さんは、ご経験あるでしょう)。
ところが、今回、フォーラムフラノに来た時に、なんと! 実現の方向で話しが進んでいて、なおかつ、なんと! 番組内容がバージョンアップしているではありませんか。
どんな番組かというと、フォークソング世代の二人(はっきり言っておきますが、私が石井さんより二歳年上です)が、フォークソングの曲でバトルをするものです。
例えば、吉田拓郎の好きな曲を一曲二人が別々に選んで、それぞれの曲について、思い入れなどを話して、聞いている人(審査員?)が、曲とトークで、どちらが良かったを決める。それを2、30曲やるという。酔っ払った勢いで、石井さんはリストをあげた。井上陽水、吉田拓郎、高田渡、小室等、加川良、友部正人、三上寛、岡林信康、遠藤賢司、浅川マキ・・・。
なんと! 負けた方が打ち上げの費用を負担する「罰ゲーム」付き。
私は、石井さんに「先生はプロ、私はシロウト、私は勝つ自信はありますが、罰ゲームは止めましょう」と提案しましたが、石井さんは大人気(おとなげ)なく、拒否。
勝つ自信があると「大見得」をきりましたが、その根拠は、私が二歳年上だからです。フォークソングは、時代そのものの歌(特に、1960年代後半から70年の初期の頃)だから、リアルタイムに曲を聞いたのが高校生か中学生、大学生か高校生では微妙に「空気感」の受け取り方が違うのだ。でも、「それがどうした」と言われたら、それまでだしなぁ(急に、弱気)。
まぁ、まだ企画の段階だし、お互い酔っ払っていたし・・・。
 

■ うちの人気者:チビ熊五郎 by しん 2006年12月18日(月)

  30,980 byte今年の8月14日、
野良猫のお母さんに見捨てられ、
カラスの餌食になりそうになっていた
子猫を保護した。

左上の写真は保護2日目の写真だ。

僕のケータイとサイズ比較してみた。
手のひらにスッポリ収まるくらい
小さくて、衰弱していた。

大事に大事に育てて、4ヶ月・・・

今ではうちの中をヤンチャに
走り回り、悪さばかりする

「ちびっ子ギャング」になった。

後ろ姿はまるで「熊」みたいだ。

名前は、「タフィー」

皆さん、どうぞ、よろしくね!
 

■ 北海道はデッカイドー! by しん 2006年12月17日(日)

  135,793 byte今日、久々に天気が良かったので
麓郷の高台になっている所まで
行ってみた。

いや〜、やっぱり .....

北海道はデッカイドー!

この辺の景色は何回見ても本当に

最高です。
 

■ 新巻鮭  byいずみ 2006年12月17日(日)

  75,359 byte親戚のトイ子ばあちゃんから
塩引き新巻鮭が届きました(^・^)
新潟の私の実家では冬になると軒先にこの新巻鮭がつるされてました。
寒風にさらされておいしい味になるのだと思います。

私はこの新潟の鮭が大好きで大好きで・・・「人生最後に食べたいもは?」って聞かれたら、「鮭!!」と、答えるかもしれないくらい大好きです!
あっ!コシヒカリも食べさせてください(笑)

私の実家がある岩船郡でも鮭はたくさん獲れるのですが、この鮭は北海道で獲れたものを新潟で加工したものだそうです。
よくぞおいしくなって北海道に戻ってきてくれました♪
東京や北海道でも鮭を買って食べるのですが、何かが違うのです。何かが。。。新潟の風の味でしょうか???

早速、さばいてガラと切り身に分けました。
晩ご飯に焼いて食べましたが、
「お★い★し★い★〜★」
星を5つも並べたくなるくらいおいしかったです(*^^)v

ガラは粕汁にします。
明日の特別メニューにしようかなぁ(笑)
 

■ フォーラムフラノ、ついにOPEN! byオダジー 2006年12月17日(日)

  78,219 byte昨日、フォーラムフラノがオープンしました。「やっぱり」というべきか、「ちゃんと、やれ!」というべきか、メニュー表が出来上がったのが、12時30分。私の「勘」では、11時開店の30分前、10時30分には出来上ると思っていたのに、勘が鈍ってしまった(やっぱ、歳だなあ)。
でも、それまでお客さんが来なかったので、間に合ったと言えば、間に合ったのだが・・・。
新聞折込のチラシを出さなかったので、店がオープンしたのを知っているのは、私の友人関係だけだと思う。静かなる旅立ちである。それでも、開店祝いの花も頂き、私としては、じゅうぶん盛り上りました(本当に、うれしい!)。
記念すべき、最初のお客様は、幼馴染というべきか、姉の同級生で、今はラジオふらのでも一緒に活動している人(女性)ご夫妻が来てくれました。今後も、よろしくとお願いしました。
夜には、ラジオふらので「勝手に私のベスト5!」を一緒にやっている、ご存知!郡ちゃんご夫妻とはじめちゃん(写真下)が開店祝いのお花を持って、来てくれました。みなさん、ありがとうございます。この場を借りて、お礼申し上げます。
他にも、うれしい人達が沢山来てくれましたが、それは後ほど、またワイワイ日記に書きます(実は、ポップを作ったり、まだまだやることがあるので・・・)。
 

■ オーストラリアの人 byオダジー 2006年12月13日(水)

  68,017 byte食べ物や飲み物のメニューや商品のプライスカード、看板、パネルなど、開店に向けてやらなければならないことがいっぱいあるのに、全然進まない(開店30分前ぐらいに出来上がれば上々と開き直っています)。
メインの看板のデザインをデザイナーとやりとりして、やっと看板屋さんにデータを届けることが出来た。約束より1日遅れての入稿なのに、開店までに、間に合わせてくれるそうで、一安心です(もっと早くやれ!と、看板屋さんから、ツッコミがきそうです)。
※写真は、12月16日の朝、オープン前に取り付けてくれたものです(17日に更新しました)。
昨日「外国人」が突然、店を訪ねてきました。フォーラムフラノは、オーストラリア人など、スキーを滑りにやってくる外国の人にも使ってほしいと思っていたので、なんだかうれしくなった。聞いてみると、富良野で「バックカントリースキー」などのインストラクターをやっている人で、そのパンフレットを置いてほしいということだった。
日本語も上手で、私は会話に困らなかったのですが、ちょっとこみいった話は、しんちゃんと英語で話ししていました。開店したら、また来てくれると言っていたので、今度来たら、ワイワイ日記で写真入りで紹介させていただきます。ちなみに、この人の出身はオーストラリアの「タスマニア島」です。
オーストラリアの人については、今年の3月にエッセイに書きました。
エッセイ「国際化の中で」
 

■ スタッフの写真 byオダジー 2006年12月11日(月)

  50,279 byte12月16日のフォーラムフラノオープンに向けて、店内のディスプレイをしていた。ポスターを貼ったり、写真をかけたり、店内の説明をパネルにしたり・・・。
私はフッと「どうせなら、スタッフを紹介しよう」と思い立った。商品やレストランメニューだけを紹介するのではなく、それに関わっている「人」を知ってもらいたい。
このワイワイ日記もそうだけれど、私のスタンスは、富良野ファンと富良野をつなぐパイプ役になることです。平成4年に出版した「富良野が好き! フラニスト物語」もそんな思いで書いたものです。
私たちは、「ざっくばらん」にお客さんと接したいと思っています。4人のスタッフが写っている写真を店内に貼らしてもらったのも、お客さんとの距離を縮めたいからです(大きなお世話かもしれませんが・・・)。こんなつもりで頑張りますので、よろしくお願いします。
 

■ きのこ〜の〜こ〜 by しん 2006年12月10日(日)

  131,752 byte久々に「麓郷の森」の中で
1枚、撮ってみました。

夏の間、「撮影スポット」の
カメラ台として活躍していた
丸太の上にモッコリと
雪が積もっていて、
まるで

きのこ

のようです。

バックは「五郎の丸太小屋」です。


冬の「麓郷の森」は最高に
キレイですよ!
 

■ シンジラレナ〜イ Part II by しん 2006年12月09日(土)

  140,599 byte見てください、この温度計!

下は部屋の中の温度で、
上は外気温です。

この冬、初のマイナス10℃越えです。

っていうか、マイナス15℃です。

ちなみに、ニュースでやっていましたが、

旭川気象台では、マイナス22℃を記録
したそうです。

これからの季節が楽しみ(!?)です。

下の写真は .....

マイナス15℃で植物はこうなります。
空気中の水分が凍り、
枝先にくっついているようです。

バナナで釘が打てるかも!?

今度やってみます。
 

■ ああ、寒いっ! byオダジー 2006年12月09日(土)

  55,371 byte起きた瞬間、「ああ、寒いっ! これは、けっこうなマイナスだな」と思った。案の定、外を見ると凍り付いている。茶の間におりて、妻に「今日、何度だった」と聞いた。朝起きて寒かった時、「今日、何度だった」と、つい聞いてしまうのには理由がある。
私が小学生の頃の学校は、寒かった。それで、マイナス25度以下だと登校時間は一時間遅れだし、マイナス30度以下だと休校になった。確か、花火も鳴ったと思う。一時間遅れだと一発、休みだと二発。だから、当時の子供にとって、マイナス25度、マイナス30度は、特別な意味を持っていたのだ。50歳を過ぎた私がいまだに、「今日、何度だった」と聞いてしまうのは、おそらく、この頃のトラウマ?が原因だと思う。
それにしても、子供のときは母親に、結婚してからは妻に、「今日、何度だった」と聞き続けているのは私だけでしょうか。今度友達にも聞いてみます。
写真は、会社の近くの公園で撮りました。木の枝が凍って白くなっています。寒いのは辛いけれど、寒さが作る景色は本当にきれいです。
ネットで調べたら、富良野の6時の気温は、マイナス14度でした。今日一日、思いっきりマイナスのようです。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -