■ 不動産マーケティング志田塾第9期 by 富良野のオダジー 2021年12月04日(土)

  73,039 byte不動産マーケティング志田塾第9期の1回目に昨日息子と一緒に参加した。
オフィスフラノ不動産部は2013年(平成25年)6月にスタートしたのだが、志田塾もほぼ同じ時期から始まって、私は第1期から参加している。
私は、2013年に新たに不動産部門を進めるにあたって、志田塾に参加して、志田先生から色々教えていただいたことが、大変役に立ったし、心強かった。
まったく偶然にインターネットで志田塾を知って、すぐに入塾を申し込んだ。私は人に自慢できることはほとんどないが、“いい人”に出会える運は持っているような気がします。
これからも、その運を大切にするように生きていきたいと思っています。
それにしても、毎回毎回志田先生の講義は面白い。昨日も、あっという間に2時間が過ぎました。
志田先生には感謝しかありません。
 

■ 畑のビニールハウス by 富良野のオダジー 2021年11月29日(月)

  60,572 byteなんか、存在感があるね。  

■ 五条大橋 by 富良野のオダジー 2021年11月29日(月)

  75,318 byte五条大橋はやっぱり、撮らなくちゃ!  

■ 今日も忙しかった by 富良野のオダジー 2021年11月29日(月)

  74,029 byte今朝は8時に私が仲介している物件の残置物の撤去作業が始まるので、鍵を持って打ち合わせにいかなければならなかった。
そんなに時間に余裕は無かったが、朝焼けとシバレは是非とも撮影したいので、やっぱり空知川堤防へ。
まあ、無理して駆け付けただけのことはあった。
きれいだった!
 

■ -13.6℃ by 富良野のオダジー 2021年11月29日(月)

  86,145 byte朝方に-13.6℃を記録したそうだ。
朝起きたら寒かったので、けっこう冷えたと思ったが、-13.6℃とは。まだ11月なのに。
早速、事務所近くのいつもの空知川堤防へ。
なんと!朝焼けが劇的に色づいていた。
朝焼けとシバレのツーショット?だ。
 

■ 今日も雪かき by 富良野のオダジー 2021年11月27日(土)

  66,837 byte昨日は朝に雪かきをしたが、その後にまた雪が降ったので、今朝も雪かきになった。
水分の多い雪で、ママさんダンプは重かった。
まあ、運動にはちょうど良いのかもしれないが、やっぱり、疲れた。
 

■ 大雪! by 富良野のオダジー 2021年11月27日(土)

  73,725 byte昨日の朝は驚くほど雪が積もっていた。
まず、自宅まわりの雪かき、その後はフォーラムフラノの駐車場の雪かきやテラスの屋根の雪下ろしで、大汗をかいた。
写真はフォーラムフラノの玄関。30cmぐらい積もっていた。
毎年依頼している除雪車も出動してくれた。
それにしても、疲れた!
 

■ 今朝、フォーラムフラノから by 富良野のオダジー 2021年11月25日(木)

  73,417 byte今日の朝8:20。
フォーラムフラノの二階から撮影。
あまり降らないでほしい。
 

■ 麓郷の夕陽 by 富良野のオダジー 2021年11月25日(木)

  60,556 byte麓郷の森を出たすぐの牧草地の前の道路から撮影。
夕陽が神々しかった。
 

■ 麓郷の森 by 富良野のオダジー 2021年11月25日(木)

  144,352 byte麓郷の森は11月23日までの営業で、昨日は色々片付けや運ぶ荷物があって、朝からトラックをレンタルして働いた。
今日もまだ残りがあり、もうすぐ向かおうと思う。
昨日の午後から雪が降って、今朝はけっこう降っている。昨日はトラックで、あらかた運んだので、今日は自分たちの車の中に積んで運ぶので、そんなに雪は気にならないと思うけど、出来れば止んでほしい。
写真は麓郷の森。昨日はこんな感じでした。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -