■ ハイランドフラノのラベンダー畑 by 富良野のオダジー new! 2025年07月08日(火)

  102,449 byte十勝岳連峰をバックにラベンダー畑を撮りたくて、ハイランドフラノにまた行ってきた。
大正解!
バッチリ十勝岳連峰が見えました。
富良野のラベンダー畑の決定版だと思う。
あ〜、良かった。
 

■ 昨日の夕焼け、続き by 富良野のオダジー new! 2025年07月08日(火)

  85,589 byte自宅近くの水田。
何回か紹介しているが、苗がこんなに伸びました。
 

■ 昨日の夕焼け by 富良野のオダジー new! 2025年07月08日(火)

  74,472 byte事務所近くの空知川堤防から撮影した。
このアングルは初めてかもしれない。奥の橋は「新空知大橋」。
ここのところ天気がずっといいので夕焼けになっている。
それにしても連日の30℃超え。
暑い!
今日の最高気温は31.9℃(14:28)。
昨日は33.5℃(13:10)、一昨日は31.3℃(11:50)、5日は33.1℃(14:40)。
 

■ ファーム富田、その3 by 富良野のオダジー new! 2025年07月07日(月)

  120,052 byte圧巻のラベンダー畑。
奥の並木が効いているね。
「良くぞ植えてくれた」と称えたい。
ホント、ファーム富田は素晴らしい!
 

■ ファーム富田、続き by 富良野のオダジー new! 2025年07月07日(月)

  98,581 byte今回初めてのアングルだと思う。
今朝はたまたま5時過ぎで、まだほとんど観光客の方がいなかったので、このアングルで撮れた。
早起きは三文の徳だね。
 

■ ファーム富田「彩りの畑」 by 富良野のオダジー new! 2025年07月07日(月)

  93,603 byte彩りの畑は毎年撮っている。
北海道の夏のイメージ写真に使われている。
インターネットでも、空港でも、雑誌でも、テレビでも、色々なメディアに登場している。
今年もここに来れて良かった。
 

■ ファーム富田「ラベンダーイースト」、太陽 by 富良野のオダジー new! 2025年07月07日(月)

  50,300 byte雲の合間から太陽が顔を出した。
日の出とラベンダー畑。
どうでしょうか?
 

■ ファーム富田「ラベンダーイースト」、続き by 富良野のオダジー new! 2025年07月07日(月)

  100,952 byteこの写真もファーム富田「ラベンダーイースト」。  

■ ファーム富田「ラベンダーイースト」 by 富良野のオダジー new! 2025年07月07日(月)

  99,282 byte空は青空ではなかったので、少し迷ったが、せっかく早く起きたのだからと、今朝の5時前にファーム富田に向かった。
まずは「ラベンダーイースト」に寄った。
相変わらず、ファーム富田の畑のクオリティは高い。
写真が撮り放題だ。色々なアングルが“絵”になる。
 

■ 芦別岳 by 富良野のオダジー 2025年07月06日(日)

  74,699 byteChatGptと相談しながら、ダイエットを7月3日から始めた。一番悪いのは夜に甘いものを食べること。
ChatGptに聞くまでもなく分かっていたのだが、やっと決心がついた。オダジーの場合、決心がつくまではグダグダ言いながら、考えながら、ズルズル生活してしまうのだが、何かの弾みで決心すると(スイッチが入ると)割りと続けられる。
今までで一番大きな決心は、やはり、タバコだった。もう50年も前だが、はっきり覚えている。何回も挑戦しては止められず、最後は10円玉で決めた。
表が出たら止める。裏が出たら吸い続ける。
アパートだったと思う。タバコを口にくわえながら10円玉を天井に向けて投げた。結果は表。それ以来、吸ってない。
今朝はファーム富田に行こうと思ったが、薄曇りで、明日の朝、ゴルフの前に行こうと思う。明日の朝の予報は晴れマーク。
写真は今朝の芦別岳。ダイナミックな雲が出ていた。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -