■ 麓郷 by富良野のオダジー 2010年09月12日(日)

  49,287 byteタマネギの収穫は、富良野全体ではピークは過ぎたと思うが、色々なところでタマネギを目にする。
まだ畑にそのままあるタマネギ、収穫最中のタマネギ、畑のコンテナに詰められたタマネギ、農協の倉庫に集められ高々と積み上げられたコンテナのタマネギ・・・。さすがにタマネギは、富良野の主要作物という感じがする。
先日も、東京の知り合いの方から、「富良野のタマネギはやっぱり、美味しい」と言われ、もうすぐ発送する予定だ。
富良野の農産物を誉められると、なんか、うれしい。
その方には、アスパラ→メロン→トウモロコシ→タマネギ・ジャガイモ→ユリ根のローテーションで、送らせてもらっている。あっ、甘〜い、プチトマトを忘れていた。昨年は、送ったのに。まだ、間に合うかもしれない。トマト農家さんに聞いてみよう。
写真は、おとといの麓郷で、タマネギの収穫をしていた。
今時期、天気が良いと、朝方にモヤがかかるので、ちょっと幻想的な感じになる。
 

■ 上富良野 by富良野のオダジー 2010年09月09日(木)

  38,461 byte昨日の上富良野の写真をもう一枚。
いかにも、秋!
どうでしょうか?
 

■ 蛾 by富良野のオダジー 2010年09月09日(木)

  40,754 byte今日はさわやかそのものの富良野だった。
今はもう、外に出ると、肌寒い感じだ。
やっと、富良野の“正しい”9月になったようだ。
この寒さのせいだろうか、昨日まで、今頃(午後7時前後)に、バタバタ大きな音をさせて、外灯のまわりを不気味に沢山飛んでいた蛾「クスサン」が、今は一匹(一羽?)もいない。
うれしい!
店に入ったもんなら、大騒ぎだ。すぐに、ハエタタキを持って、やっつけなければならない。
今月に入ってから、侵入されたことが何回かあった。夜になっても暑かったので、窓を閉め切るわけに行かなかった。
クスサンよ、このままいなくなってくれ。お願いします。
蛾の話をもう少し。
「マイマイガ」のことである。
マイマイガはここ2、3年、大量発生した。今年もいることはいたが、昨年、一昨年と比べれば、かなり少なかった。
10年周期で大量発生すると言われていたので、一応周期が終わったと、喜んでいたのも束の間、今度はクスサン。
フォーラムフラノに関しては、クスサンの方がマイマイガより、迷惑度は高かったような気がする。
写真は、昨日、旭川に用事があって、その帰りに撮ったもの。上富良野だ。
クスサン、マイマイガのことを下記に。
●クスサン(楠蚕、Caligula japonica)
・チョウ目・ヤママユガ科のガの一種。身近に生息する大型の蛾。成虫は開張100mm以上、褐色の大きな翅をもつ。
●マイマイガ (舞舞蛾、 Lymantria dispar)
・約10年周期で大発生を繰り返す性質があり、その際にすさまじい個体数と旺盛な食欲であらゆる草花、樹木の葉を食い尽くすので森林害虫として非常に有名である。なお、大発生する仕組はよくわかっていない。
・もともと分布していた地域には寄生バチや病原菌、ウイルスといった天敵がいるため、こうした大発生が起きても自然に治まるが、その仕組みもまた判然としていない。
 

■ 虹 by富良野のオダジー 2010年09月07日(火)

  26,665 byte今日の富良野は、朝は曇っていたが、昼に陽が射したり、強風が吹いたり、雨が降ったりで、色々だった。
なんとなく、一日中、蒸し暑い感じはしていた。
とにかく、ずっと暑かったので、少し涼しくなっても、からだに暑さが残っていて、からだ全体が冷えない感じだ。
今日の朝方だって、暑くて寝室の窓を開けた。この時期に、こんなことは、今まで絶対に(言い切っても良い!)なかった。
写真は、かぼちゃを農家さんに取りに行く途中、かかっていた虹。
備え有れば患い無し。
いつもデジカメを持ち歩いているから、虹も撮れるのだ。虹がはっきり見えたのは、おそらく時間にして、4、5分だったと思う。すぐに、色が薄くなった。
いいポイントを見つけようと、車を走らせたので、この写真の虹の色は少し薄くなってからだ。
備え有れば患い無しの患い(うれい)だが、ほとんどの人は憂いだと思っているはずだ。(なんで断定?)私もそうだった。
最近、手書きの漢字がヒドイ。
字が下手なのはまだいいが、簡単な漢字が書けない。一度、メモ用紙に試しに書いてからでないと書かないようにしている。
頭の中では、完全にビジュアル化出来ていて、子供の頃から何回も書いている字なのに、いざ書こうと思ったら、書けない。
銀行で、「預金」と書こうとして、預が出てこなかった。イメージははっきり出ていて、書けそうなのに書けない。
そうなると焦るので、なおさら書けない。
「いや〜、いつもパソコンばっかりで、文字打ってるもんで、こんな簡単な漢字も書けない。いや〜、パソコンって、よくないねぇ」などと、聞かれてもいないのに、弁解してしまう。
計算機を使うようになってから、簡単な暗算も出来なくなった。
昔は、ケーキ屋さんで買物したときに、金額を言われる前に、ピッタリの金額を財布から取り出していた。(けっこう自慢だった)
パソコンも、計算機も、便利だけれど、人間のある部分をダメにしている。
一度使わなくなった脳を、たまに使おうと思っても、すぐ使えないのだ。脳に一度、楽をさせると、難しいことをやりたがらなくなる。
えっ、パソコンや計算機のせいもあるかもしれないけど、歳のせいが大きいと思うよ、だって?
なるほど、そうかもね。
 

■ 「ジャスミン」 by富良野のオダジー 2010年09月04日(土)

  40,593 byte今朝は、雨も上がり、いかにも「富良野のさわやかな9月!」という感じだ。
異常な猛暑が続く本州を尻目に、富良野はこのままさわやか天気が続いて欲しい。(本州の人には、申し訳ないが・・・)
テレビや新聞で、100何年振りの高温を記録と言っているが、これが異常なのか、これからこういう傾向が続くのかは、まだ分からない。続くとしたら、農産物など、根底から考え直さなければならなくなるかもしれない。
今まで収穫できていたものが、暑かったり、大雨だったりで、栽培が難しくなる。
今年の富良野の収穫も、ほとんどの品目が減収になると、今朝の新聞にも載っていた。
昨日の夜のNHKのテレビに、指揮者の小澤征爾さんが出演ていた。食道がん治療から音楽活動に復帰した模様を写していたのだが、リハーサルを指揮するその姿の“迫力”に圧倒された。
インタビューもされていたのだが、命に関わる治療を経た中で、「音楽はクラシックであれ、歌謡曲であれ、鼻歌であれ、人間が生きていくためには、必要なものだと実感した」みたいなことを仰っていた。
私が若い頃に、なけなしのお金で、高価なレコードを買っていたときに、「腹が減っても、レコードは食べられないぞ」と、からかわれたことを思い出した。(ちょっと、違うか)
ついでに、「人はパンのみでは生きられない」も浮かんだ。
写真は、最近聞いているピアノのキース・ジャレットとベースのチャーリー・ヘイデンの「ジャスミン」
キースは好きだが、ピアノの音と一緒に、唸るような声も録音され、せっかくの素晴らしい演奏と曲が「?」になってしまう。が、このCDでは、ほとんど気にならない。(少しは、唸っているが・・・)
おそらく、「ジャスミン」は、私のキースベスト3に入ると思う。
他の2枚は、「ケルン・コンサート」「マイ・ソング」
淡々と弾いているキースとチャーリー・ヘイデン。何でも出来るのに、削ぎとって、削ぎとって、本当に大切なものだけを残したという感じ。
こういうCDにめぐり会っちゃうから、CDを買い続けることになる。
CDも食べられないのにねぇ。
あっ、忘れるところだった。
キースとチャーリー・ヘイデンと言えば、ワイワイ日記で以前ご紹介した「クロースネス」も素晴らしい!
 

■ かなやま湖2 by富良野のオダジー 2010年09月02日(木)

  44,808 byteまあ、とにかく、今朝のかなやま湖はきれいだった。  

■ かなやま湖1 by富良野のオダジー 2010年09月02日(木)

  26,507 byteアオサギを撮った後に、かなやま湖で撮ったもの。
少しもやっている湖を、逆光で撮った。
けっこう、気に入っているが・・・。
 

■ アオサギ by富良野のオダジー 2010年09月02日(木)

  65,240 byte今朝は、仕事の打ち合わせがあって、南富良野に行った。
天気が良かったので、事務所を少し早めに出た。天気が良いということは、良い写真が撮れる可能性が高いということだ。
南富良野は、行く途中にきれいな景色が沢山ある。もちろん、かなやま湖もある。
写真は、下金山と金山の間にある、私の好きなポイント。車を停めて、撮っていると、なんと!大きい鳥が飛んできて、枝にとまった。
私は橋の上からカメラを構えたのだが、アップで撮るには遠すぎた。
橋の欄干を三脚に見立てて、しゃがんでカメラを固定して撮ったが、やはり、少しボケてしまった。
そのうち、もう一羽来て、二羽で川の上を飛び回った。二羽飛んでいるのが、分かるだろうか?
調べてみると、どうやら、アオサギらしい。
意識して、アオサギを見るのは、生まれてから、初めてかもしれない。
南富良野は鹿もいっぱい見られるし、今度はアオサギだし、また、楽しみが増えた。

アオサギ(蒼鷺、Ardea cinerea)
・動物界脊索動物門鳥綱コウノトリ目サギ科アオサギ属に分類される鳥類。
・日本では亜種アオサギが夏季に北海道で繁殖し(夏鳥)、冬季に九州以南に越冬のため飛来する(冬鳥)。
・河川、湖、池沼、湿原、干潟、水田などに生息する。非繁殖期には単独で生活するが、小さな群を作ることもある。
・食性は動物食で、魚類、両生類、小型哺乳類、甲殻類、昆虫などを食べる。水辺で待ち伏せたり、水辺や浅瀬を徘徊しながら獲物を探す。
 

■ 30度越え by富良野のオダジー 2010年08月30日(月)

  41,189 byte今日も、暑いっ!
30度を越え、Yahoo!天気情報では、3時に32度の予想をしていた。
直射日光が強かったので、体感としては、それ以上のインパクトだった。
あ〜、暑いっ!
富良野に長年住んでいますが、8月の終わりに、こんな暑さは記憶にない。
写真ですが、暑さを撮ろうと思って、西日が作った影を撮ってみた。
フォーラムフラノの二階の床。
どうでしょうか?
 

■ まだ、まだブルーベリー by富良野のオダジー 2010年08月29日(日)

  50,643 byteお盆過ぎたら、とたんに秋らしくなると思っていたら、今日も暑い!
いつまで暑いんだろう?
今年の富良野の八月は、暑さと雨。雨も半端ではない、集中豪雨(ゲリラ豪雨)的なものも何日かあった。
明日も、30度を越える予想だ。
あ〜、あ。
写真は2、3日前に撮ったもの。
まだまだ、ブルーベリーはけっこうなっている。
明日の朝、ちょっと、収穫してみよう。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -