■ ロープウェイ終着駅から by 富良野のオダジー 2022年12月21日(水)

  38,468 byteこの写真もロープウェイ終着駅を降りて、すぐのとこらから撮影。
太陽が薄雲を通して少し射していた。
 

■ スキー by 富良野のオダジー 2022年12月21日(水)

  47,972 byte今朝、ちょっと雪が降っていいたが、“スキーモード”になっていたので、8時30分前に富良野スキー場(富良野ゾーン)に向った。
9時頃にはロープウェイの終着駅に着いた。
写真は、歩いて、もっと上を目指す、スノーボーダー2人。
まあ、登るのは疲れると思うが、新雪(深雪?)を一気に滑り降りる快感は最高だろう。
オダジーはギャップの無いゲレンデしか滑らない。安全第一である。
でも、12月中に初滑りが出来て、良かった!
雪質は今時期としては上々だと思う。滑走可能なエリアは圧雪されており、滑りやすかった。
 

■ シカのジャーキー by 富良野のオダジー 2022年12月20日(火)

  92,900 byte今日の昼過ぎに、シカ肉を干し終わり、妻がグラムを測り真空パックしてくれた。
これで、完成!
レストラン「フォーラムフラノ」のメニューで、“牛肉とエゾシカ肉の自家製スモークジャーキーとチーズの盛り合わせ”として提供している。
私が外出している時にすでに注文されたようで、うれしい!
有難いことに、12月17日にオープンしてから、毎日、大勢のお客様が来店してくれている。
そのほとんどが外国人のスキーヤーと観光客だと思う。富良野が世界に認知されていることを今更ながらに実感している。
富良野は凄い!
明日の朝の天気予報は雪は降らないようなので、スキーに行ってこようと思う。
スキー場に行ったら、写真で紹介します。
よろしく!
 

■ 麓郷街道の雪景色 その4 by 富良野のオダジー 2022年12月19日(月)

  125,875 byte枝に積もった真っ白い雪が素晴らしい!  

■ 麓郷街道の雪景色 その3 by 富良野のオダジー 2022年12月19日(月)

  136,258 byte木の枝から、陽が射していた。  

■ 麓郷街道の雪景色 その2 by 富良野のオダジー 2022年12月19日(月)

  152,681 byte松の木をアップで撮影。
クリスマスツリーのオンパレード!
 

■ 麓郷街道の雪景色 その1 by 富良野のオダジー 2022年12月19日(月)

  118,585 byte麓郷に用事があり、行く途中の雪景色がきれいだったので、写真を撮りたいと思ったが、時間がなかった。
帰りはちょうど陽のかげんが良くなって、ラッキーだった。
車を停めて撮影した。
真っ白い雪が大量に樹木の枝に積もり、真っ白い花が満開になったように見えた。
 

■ シカのジャーキー by 富良野のオダジー 2022年12月19日(月)

  90,812 byte昨日の夜にタレに漬けて自宅に帰り、今朝フォーラムフラノについてすぐにペーパータオルでタレを拭き取り、厨房に干した。
夕方から燻製し、明日の朝、もう一度干して、ちょうど良い硬さになると出来上がり。
実働の時間は短いが、完成までの時間は長い。
丸二日近くかかる。
でも、出来るとうれしい!
 

■ 今日二度目の雪下ろし by 富良野のオダジー 2022年12月18日(日)

  73,074 byte今も雪が降っているが、小雪程度。
ただ、昨日降った雪が屋根に残っていて、それが先ほどテラスの屋根に落ちて、また山になった。
今のうちに、雪が固まってしまう前に降ろすと楽なので、今日二度目の雪下ろし。
あ〜、疲れた。
 

■ 今朝も雪かき! by 富良野のオダジー 2022年12月18日(日)

  64,848 byte昨日の夜から降り出した雪がまた積もった。
ホワホワの柔らかい雪、いわゆるパウダースノーの感じで、富良野スキー場にとっては願ってもない雪になったと思う。
「滑走可能エリア」も広がったようだ。
朝早くからスキー場に向かう車も多い。日曜日でパウダースノーとくれば、スキーは、はやる気持ちを抑えきれないだろう。
私は地元の地の利を活かして、混む土日祝日は外して平日に滑ろうと思う。おそらく12月21日(水)の朝が今シーズン初滑りになる。けっこう、楽しみ。
ゴルフは4月末〜11月初旬、スキーは12月中旬〜3月末が私のシーズンで、ほぼ一年自然を満喫できる。
富良野に感謝!
それと、昨日からレストラン「フォーラムフラノ」をオープンした。まだスキーや観光のお客さんは少ないし、「誰も来ないかもねぇ〜」と妻と長男と話していたら、日中数組来てくれ、また閉店間際には7人の海外のグループ(香港の方だと思う)が来てくれた。有難い!
富良野だからこそ続けられるゴルフとスキー、そして仕事。
まずは、レストランの薪ストーブに火をつけ、掃除機をかけるとする。今日も忙しそうだ。
頑張ろう!
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -