■ 今朝7時、マイナス21度 その3 by 富良野のオダジー 2020年01月10日(金)

  41,457 byte山と川からの毛嵐(けあらし)。いい感じ!  

■ 今朝7時、マイナス21度 その2 by 富良野のオダジー 2020年01月10日(金)

  27,252 byte朝陽とマイナス20度の世界。  

■ 今朝7時、マイナス21度 その1 by 富良野のオダジー 2020年01月10日(金)

  22,445 byte外に出たら、「冷えたなぁ」と思った。
マイナス20度を超えていた。この冬一番の寒さだと思う。
いつもの事務所近くの空知川堤防に寄った。
ちょうど山から太陽が顔を出すところだった。
 

■ 午前7時マイナス14度その3 by 富良野のオダジー 2020年01月08日(水)

  36,311 byteこれも何回も撮ってます!  

■ 午前7時マイナス14度その2 by 富良野のオダジー 2020年01月08日(水)

  28,922 byte毎年何回も同じ場所で撮っているが、何回とっても飽きないアングルです。  

■ 午前7時マイナス14度 by 富良野のオダジー 2020年01月08日(水)

  25,663 byteレストラン「フォーラムフラノ」は今日と明日は休み。今年から“働き方改革”で、レストランは週休二日にしました(年末年始は休まなかった!)。
もちろん、私は年中無休で、自分のペースで働いています。今日もこれから物件の内覧でお客様をご案内します。
私は仕事をためるのがキライな性質(たち)で、少しずつでも仕事を終わらしていかないと、終わらすつもりの仕事が出来なくなったりするのが怖いのです。
まあ、長い年月で培ったのでしょう。なんてったって、オフィスフラノは今年で37年になります。37年!
写真は事務所近くの空知川堤防から撮影。きれいだった。
 

■ 除雪車 by 富良野のオダジー 2020年01月07日(火)

  52,281 byte昨日は雪が降っていたが、そんなに積もらなかったので、今朝は除雪車は来ないと思った。
除雪車は年間契約で、業者の方が雪の積もり具合を見て、朝出動してくれる。
私は会社の駐車場と自宅周辺(工場や車庫、息子の家など)を毎年依頼している。
今朝、会社に来ようと思ったら、自宅周辺がきれいに除雪されていた。と言うことは、会社にも来ると言う事なので、会社に着いたらすぐテラスの屋根やベランダの雪を降ろした。依頼している業者は何台も除雪車があり、手分けして各所をまわっているのだ。
写真は会社の駐車場を除雪車が除雪しているところ。あっと言う間にきれいになった!
 

■ ビーフジャーキー by 富良野のオダジー 2020年01月06日(月)

  53,170 byteレストラン「フォーラムフラノ」のメニューである「スモークジャーキー」。
ビーフとエゾシカをスモークしているのだが、昨日の夜にビーフ(エゾシカは次回)を特製タレに漬け込んで、今朝に写真のようにペーパータオルでタレを拭き取って吊るした。
この状態で干して、7時間後にスモークチップで燻製する。
 

■ 啓翁桜 by 富良野のオダジー 2020年01月05日(日)

  94,412 byte山形の次男のお嫁さんのお父さんから「啓翁桜(けいおうさくら)」が今年も送られてきた。
きれいだし、珍しいので、レストラン「フォーラムフラノ」に飾った。折角なので写真のようなポップを作って、桜を差してある花瓶に貼った。
レストランには外国のお客さんも沢山来てくれるので興味を持ってくれれば、“国際親善”にもなると思う。
お父さん、ありがとうございます!
 

■ スキーその3 by 富良野のオダジー 2020年01月05日(日)

  35,471 byteあいにく町並みと十勝岳は隠れていたが、この雰囲気も良かった。
明日からも天気が良かったら滑りに行こうと思う。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -