|
ビデオ「夢のとき−Furano−」 のDVD版が出来上がった。 もうずっと前から作らなければと思っていたが、どうせ作るのなら、これも入れたい、あれも入れたいと欲が出て、のびのびになっていた。 さすがに、これだけDVDが普及してしまうと、DVDの要望がけっこうあった。 今の時期を逃すともう出来ないと、強迫観念にとらわれ、一大決心をした(相変わらず、オーバー)。 結局、内容はビデオと同じ映像と音楽が流れるだけのシンプルなものにした。 下記がビデオにも書いた説明です。
那須野ゆたか氏は富良野に生まれ育った写真家だ。1978年24才の時にフリーになり、以後富良野を現在まで撮り続けている。その間、1984年に富良野・麓郷の森に常設ミニギャラリー「森の写真館」を開設、1985年に写真集「彩(いろどり)の大地」を発刊、1987年に個展「彩(いろどり)の大地」を新宿、大阪に於いて開催し、また同年にビデオ「彩(いろどり)の大地」を監督した。 DVD「夢のとき-Furano-」は那須野氏が自らビデオカメラを回し、富良野・美瑛周辺をくまなく歩きまわり精魂傾けて撮った作品集だ。音楽の作曲、プロデュースも富良野出身のジャズヴァイビスト、浜田均氏が担当した。富良野で生まれ育った二人のアーティストの感性と友情が、ふるさと・富良野のイメージを日本的、いや世界的なレベルにまで昇華させた、映像と音楽が「夢のとき-Furano-」だ。
定価は税込みで、なんと!1,000円。 よろしくお願いします。 |
|
|