■ アンドリュー・ヒル、アル・ヘイグのピアノソロ by富良野のオダジー 2015年04月06日(月)

  35,359 byteまたも、イースト・ウィンド・レーベルからの2枚。
アンドリュー・ヒルのピアノソロ「オマージュ」とアル・ヘイグのピアノソロ「デューク&バード」
アンドリュー・ヒルは名前だけは知っていたが、意識して聞いたのは初めて。紹介文に「ピアノのエリック・ドルフィーと称された異才」と書かれていた。エリック・ドルフィーは私の大好きなサックス奏者で、ジョン・コルトレーンとも何回も共演している。
ピアノのエリック・ドルフィーと聞いて、プラスとマイナスが思い浮かぶ。プラスは私の好むカッコイイ音をハズス♂苑t。マイナスは過激過ぎて、「今は、聞けない」種類の演奏。
このオマージュは力強いタッチが心地よく、しかもメロディアスで、哀愁もある。もちろん、ピアノのエリック・ドルフィーなので、フツーではないが、フツーに聞ける。
うれしくなって、同時に発売された、あと2枚のCDも注文してしまった。
アル・ヘイグは大好きなピアニスト。特に、「インヴィテーション」は私の中では、ジャズピアノのアルバムのベスト10に確実に入る。
インヴィテーションがあまりにも良かったので、その後にアル・ヘイグは何枚か買ったが、あまり気に入ったのがなかった。
この「デューク&バード」もソロピアノだし、それほど期待していなかった。
が、これが素晴らしい!
だから、CDを買い続けることになる。
アンドリュー・ヒルも、「なんか、いいかもね」ぐらいの感じで注文したのだが、当たった。
ただ、これも廉価盤として発売してくれたお蔭の“冒険”だった。
写真は3月8日に撮ったもの。雪の中に置きたくなった。二人とも凛として、清潔感のある音楽だから、そう思ったのだとおもう。
それにしても、約一ケ月。やっと紹介することが出来た。あ〜、良かった!
 

■ 雪と強風 by 富良野のオダジー 2015年04月03日(金)

  55,569 byte昨日、このところ天気が良く、今年の雪融けは2週間も早い、このまま春になってほしい、と書いた途端の荒れ模様である。
今は雨だが、朝は雪だった。それより、風!
やはり、北国を侮ってはいけない。
天気の回復を祈ろう。
 

■ 今朝は快晴! by 富良野のオダジー 2015年04月02日(木)

  48,507 byte自宅近くの空知川堤防。
前回撮影した3月26日には、まだまだ雪があったのに、あっという間に、融けたようだ。
昨年の4月4日には大雪が降ったので、安心は出来ないが、今年はどうやらこのまま春になりそうだ。そうあってほしい!
先週、農業をやっている義兄に会って、「今年は雪融けが早く、順調に農作業が進みそうですね」と言ったら、2、3年前の4月の強風のことがあるので、安心はしていないと言っていた。
その時は、多くのビニールハウスが壊された。苗を育てていた最中なので、ビニールを破いて風を逃がすことも出来ないまま大損害を受けたのだ。
農家さんにとっては、まだまだ“安全圏”ではないそうだ。
 

■ ニンニク by 富良野のオダジー 2015年04月02日(木)

  104,258 byte我が畑に、昨年の10月30日に植えたニンニクの芽が顔を出していた。
植えるのが遅かったので、心配していたが、ニンニクはエライ!
これで、夏の収穫まで、成長が楽しみになった。
3年間、ビニールハウスでミニトマトを“本格的”に栽培していたが、「忙しくて、もう無理!」と、姉にビニールハウスを譲った。
ただ、畑の土は残ったままなので、ニンニクを植えたのだった。
畑の半分はまだ空いているので、今年は露地栽培でトマトを何本か植えようと思う。
結局、今年も少しは農作業をすることになる。
面倒なような、楽しみなような・・・
 

■ 中富良野町の撮影ポイント by 富良野のオダジー 2015年04月02日(木)

  45,033 byte実は昨日、午前中に美瑛まで往復し、午後4時半頃に旭川に向かった。
この写真は、午後5時前のもの。
午前中より、天気が良くなっていたので、いつもの中富良野町の撮影ポイントで、車を停めた。
ここは、いつ通っても、撮りたくなる。
昨日もいい感じだった。
 

■ 上富良野町「ジェットコースターの路」 by 富良野のオダジー 2015年04月02日(木)

  38,906 byte昨日、美瑛と旭川に用事があった。
「もう、大丈夫だろう」と、一部、雪で不通になっていた上富良野町の「ジェットコースターの路」を通ることにした。
案の定、もう雪は融けていた。
今年の雪融けは、2週間ぐらい早いらしい。
これからは、雪で通行止めになるまで、このルートを通ることになる。このジェットコースターの路はいつ通っても、気分がいい。
抜群の眺めなのだ。ねっ!
 

■ アート・ファーマー by 富良野のオダジー 2015年03月29日(日)

  54,351 byte出だしの“一音”に、いつもシビレル。
ホント、この、ちょっと昔っぽい、シビレルという言い方がぴったりな出だしなのだ。
聞いたら、「なるほど!」と言っていただけると思う。
「イエスタデイズ・ソウツ」の一曲目「これからの人生」、そして「トゥ・デューク・ウィズ・ラヴ」の一曲目「イン・ア・センチメンタル・ムード」。あ〜、シビレル!
この2枚のCDもここのところ紹介している、レーベル創立40周年記念“イースト・ウィンド・マスターズコレクション1000 ”からのもの。
メンバーは2枚とも、アート・ファーマーのフリューゲル・ホーン、シダー・ウォルトンのピアノ、サム・ジョーンズのベース、ビリー・ヒギンズのドラムで、1975年録音。
アート・ファーマーのアルバムはどれも素晴らしいのだが、私はアート・ファーマーのワン・フォーンアルバムが特に好きだ。この2枚は、正に、私好みのアート・ファーマー+ピアノトリオになっている。
アート・ファーマーについては、2012年6月10日のワイワイ日記に アート・ファーマー「スウェーデンに愛をこめて」と題して書いているので、参照ください。
 

■ 昨日の夕陽その2 by 富良野のオダジー 2015年03月28日(土)

  22,671 byteホントに、きれいだった。
場所は、美瑛町と上富良野町の境の国道から。
 

■ 昨日の夕陽その1 by 富良野のオダジー 2015年03月28日(土)

  30,588 byte昨日、旭川に用事があり、その帰り道にきれいな夕陽が見えた。
夕陽を入れて撮影できるポイントはないか、考えながら車を走らせた。ありがたいことに、何回か撮影しているポイントは、まだ先だった。
夕陽が沈みきるまでには、まだ時間がありそうだった。案の定、いい感じの状況になっていた。
富良野を出るときに天気が良かったので、撮影のための一脚と一眼レフカメラを車に積んでいた。あ〜、良かった!
“備えあれば、憂いなしだ”
雪面に黒い線が円を描いているが、これは融雪剤。スノーモービルに粉状の炭を載せて、撒きながら走るのだ。
 

■ 左馬(ひだりうま) by 富良野のオダジー 2015年03月28日(土)

  68,254 byte本日、私の誕生日!
還暦、還暦と、叫んでいたら、もう2年が過ぎてしまった。還暦さえもがだんだん遠のいていく。寂しいっ!
とはいうものの、おめでたい日なので、縁起の良いお話を。
先日、お邪魔した山形県天童市は、温泉と将棋の駒で有名。サクランボの関係で隣の東根市の天香園さんに来るたびに温泉旅館や将棋の駒の大きい看板を見ていた。
今回、天童市の方からおみやげに「左馬(ひだりうま)」をいただいた。
左馬のことは、知らなかった。お話を伺うと、左馬は天童で生まれた天童独自の将棋駒で、福を招く商売繁盛の守り駒とされているそうだ。
富良野に戻って、友人に見せたら、富良野の麓郷でも作っている人がいて、麓郷の何軒もの家の玄関で見たことがあり、見た感じ、幸せそうな家ばかりだという。
やはり、そうか。ありがたく、飾っておこう。

下記は観光パンフレット「天童と将棋駒」からの引用
1.左馬は「馬」の字が逆さに書いてあります。「うま」を逆から読むと「まう」と読めます。「まう」という音は、昔からめでたい席で踊られる「舞い」を思い起こさせるため、「左馬」は福を招く縁起のよい駒とされています。
2.「馬」の字の下の部分が財布のきんちゃくの形に似ています。きんちゃくは口がよく締まって入れたお金が逃げていかないため、古来から富のシンボルとされています。
3.馬は人がひいていくものですが、その馬が逆になっているため、普通とは逆に馬が人をひいてくる(=招き入れる)ということから商売繁盛に繋がるとされています。
4.馬は左側から乗るもので、右側から乗ると落ちてしまいます。そのようなことから、左馬を持つ人は競馬に強いといわれています。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -