■ モノクロームの世界 by 富良野のオダジー 2020年12月29日(火)

  80,942 byte姉夫婦が住んでいる「御料ハウス」の木。
昨日、ランチをご馳走になりに行ったときに撮影した。
モノクロームの世界。
いい感じだった。
 

■ 今の雪はこんな感じ by 富良野のオダジー 2020年12月29日(火)

  62,709 byte自宅横の亡き父の建具工場の写真。
下は昨年の12月31日、上は昨日撮影した。昨年が異常に雪が少なかったのが分かる。
おそらく、今年は例年並みだと思う。少し多いかも。
スキー場の雪質は今年は最高だと思うが、まだ滑ってない。昨年は12月に3回滑っている。
今月は不動産の仕事がとにかく忙しい!ありがたい!
レストランは12月18日からオープンしているが、こちらはお客さんが少なく昨年を懐かしんでいる。昨年の年末年始はまだコロナの影響がなく、すごく忙しかった。少ないお客さんに喜んでもらうよう頑張るしかない。
早く、「そんなこともあったねぇ〜」になってほしい。とにかく、乗り切るしかない!
明日、天気が良ければ、多少曇っていても雪が降っていなければ、スキー場に行こうと思う。
もし、行けたら写真で紹介します。
 

■ 今朝の空知川その4 by 富良野のオダジー 2020年12月20日(日)

  65,348 byte今まであんまり撮ったことがないアングルだと思う。
なんか、気に入ってます。
 

■ 今朝の空知川その3 by 富良野のオダジー 2020年12月20日(日)

  63,842 byte空知川、ふらの五条大橋と前富良野岳(だと思う)がいい感じだった。  

■ 今朝の空知川その2 by 富良野のオダジー 2020年12月20日(日)

  83,370 byte一昨日大雪なった。
これで富良野スキー場のコンディションはかなり良くなったと思う。
初滑りに早く行きたいが、ここのところ結構忙しく、バタバタしている。
冬の凍れた朝には毎年ここに来て、このアングルで撮影しているが、やっぱり、また撮ってしまった。
 

■ 今朝の空知川その1 by 富良野のオダジー 2020年12月20日(日)

  109,962 byte今日の朝方に-19.6℃を記録したようだ。
写真は今朝8時前、-15℃ぐらいだった。
朝陽と川面からの「気嵐(けあらし)」が神秘な風景を出現させていた。
寒さの中、神聖な気持ちになった。
 

■ 12月18日フォーラムフラノオープン by 富良野のオダジー 2020年12月20日(日)

  167,249 byteレストラン「フォーラムフラノ」は12月18日からオープンしました。
コロナの影響で、お客様は少ないですが、それでも何組かは来店してくれました。
年末年始はどんな感じになるか見当もつきませんが、例年通り営業します。
よろしくお願いします!
 

■ 美瑛 by 富良野のオダジー 2020年12月17日(木)

  36,798 byte昨日の午後3時30分頃、美瑛。
国道237号線からいつも見ているところ。
空がピンク色に見えたので、慌てて車を停めて撮影した。
いい感じだった。
 

■ 昨日の朝 by 富良野のオダジー 2020年12月15日(火)

  371,291 byteここ2、3日、雪が降っている。
これでだいぶスキー場のコンディションは良くなったと思う。
おそらく、私は来週に初滑りに行く。
今年もまた、スキー場からの写真を紹介するので、お楽しみに!
写真は昨日の朝に撮影した。雪が少し降っていて、太陽がいい感じになった。
 

■ 勢い良く燃えたね by 富良野のオダジー 2020年12月13日(日)

  786,791 byte煙突の煤(スス)も無くなって、勢い良く薪が燃えた。
肉体労働って、割りとすぐ結果が出るからいいね。
実は、レストランか始まると毎日掃除機をかけ、薪ストーブに火をつけている。そして週に一度の植物の水やり。
レストランが始まると、身体がけっこう忙しい。
もちろん、雪かきもある!
そうだ!スキーもある。
風邪に負けず、頑張ります!
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -