■ ハクチョウは続く その6 by 富良野のオダジー 2024年04月08日(月)

  77,587 byte空知川にもハクチョウがいっぱいいた。
いいバランスで写真が撮れたので紹介します。
一羽がこちらを向いてくれた。
可愛いね。
 

■ ハクチョウは続く その5 by 富良野のオダジー 2024年04月08日(月)

  39,115 byte右に見えるのは芦別岳。
隊列を組んで飛んでくれた。
 

■ ハクチョウは続く その4 by 富良野のオダジー 2024年04月08日(月)

  43,985 byteいや〜、今朝のハクチョウは沢山飛んでくれて、ありがとう!  

■ ハクチョウは続く その3 by 富良野のオダジー 2024年04月08日(月)

  76,988 byte左上に写っている建物は新富良野プリンスホテル。
昨日は紹介したいハクチョウの写真が撮れなかったが、今朝は色々なハクチョウの写真が撮れた。
撮影した時間は昨日も今日も7時前後なので変わらない。
まあ、今日は撮れたのだから、良しとしよう。
 

■ ハクチョウは続く その2 by 富良野のオダジー 2024年04月08日(月)

  55,139 byte芦別岳をバックにハクチョウを撮りたくて、場所を移動したり、待機したり、で、やっと撮れた。
良かった!
 

■ ハクチョウは続く by 富良野のオダジー 2024年04月08日(月)

  34,336 byte今朝もハクチョウを求めて、自宅周辺をまわった。
写真は、富良野岳(十勝岳連峰)とハクチョウ。
逆光になったが、富良野岳とハクチョウのツーショットが撮れて良かった。
 

■ 空知川と芦別岳 by 富良野のオダジー 2024年04月07日(日)

  69,450 byte今朝もハクチョウを撮ろうと自宅近くの空知川堤防に行った。
しかし、畑にはまだいっぱいハクチョウがいたのだが、飛来してくれなかった。
けっこう待ったのだが、ほとんど写真は撮れなかった。
まあ、今日をガッカリするより、昨日に沢山撮れたことに感謝しよう。
写真って、やっぱり撮れる時に撮らないと、いつでも撮れるということでは無い。特に、自然が相手だと、正に一瞬の勝負になる。
今朝はせっかく空知川の川岸まで堤防を降りて行ったので、「空知川と芦別岳」を撮った。
今朝は草が枯れて、雪もその上を歩けるぐらい解けて少なくなっているので、歩きやすかったが、今度は草をかき分けて、夏にもここに来ようと思う。
 

■ 今日もハクチョウ その6 by 富良野のオダジー 2024年04月06日(土)

  31,610 byteこの写真もやっと撮れた。
私の真上を飛んでくれた。
ありがとう!
 

■ 今日もハクチョウ その5 by 富良野のオダジー 2024年04月06日(土)

  35,259 byteカメラを構えて待っていると、なかなか隊列を組んで飛んでくれない。
やっと、飛んで来てくれた。
うれしい!
 

■ 今日もハクチョウ その4 by 富良野のオダジー 2024年04月06日(土)

  70,843 byte自宅近くの空知川堤防の岸を渡って、川のすぐ近くまで行った。
ちょうど飛び立つ瞬間を撮影出来た。
ラッキーだった。
コツコツ真面目にやっていれば、いいことあるね。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -