|
富良野はもうすぐストーブだ。日に日に寒くなっている感じ。 でも、日中はちょっと肌寒いけど、気持ちイイ! 先日、中学と高校の同級生(札幌)から突然、電話があった。 知人に頼まれて、ほしい野菜があるので、もし良かったら、富良野の農家さんを紹介してほしいという内容だった。 この同級生とは、2年ぐらい前に再会したが、何回かしか会ってない。しかし、話しているうちに、「小田島君」から「ターちゃん(中学のときの呼び名)」になったりするのは、なんかうれしい。 同級生って、利害関係がないのと、昔の力関係が微妙にあって、気楽でたのしい。 一昨日、富良野に住む同級生と会ったとき、その話をしたら、「今度飲むときあったら、オレも誘ってくれ」と言われ、少し驚いた。 そいつはあまりそういうことに関心がないと思っていたからだ。 歳を取ると、やはり、昔の友達に会いたくなるのかなぁ・・・。
写真は、フォーラムフラノに植えている「オンコの実」。 子供の頃は、食べたんだろうね。微妙に、味を覚えている。甘くて、ぬるっという食感。
イチイ(一位、櫟、学名Taxus cuspidata)は、イチイ科イチイ属の植物。またはイチイ属の植物の総称。常緑針葉樹。別名をアララギ。北海道や北東北ではアイヌ語由来のオンコと呼ばれる。 『ウィキペディア(Wikipedia)』より |
|
|