■ 麓郷街道沿いの布部川 by 富良野のオダジー 2024年10月21日(月)

  137,288 byte麓郷街道沿いに流れている布部川。
車を停めて、少し歩くと川岸に行ける。
道路には途中、途中に細い道が付いている。渓流釣りをしている人を良く見かけるので、釣り人が踏み固めた道かもしれない。
布部川と紅葉の写真が撮れた。
ゴルフが出来なかったのは少し残念だったが、紅葉の写真は沢山撮れて良かった。
明日の朝も空知川ラベンダーの森ゴルフコースに行くつもりだ。
今朝はマイナスだったけど、明日の朝は10℃の予想なので霜は大丈夫だと思う。
それにしても、大谷翔平選手がワールドシリーズに行けて、ホント良かった。大リーグの楽しみが続くね。
 

■ 麓郷街道の紅葉の続き by 富良野のオダジー 2024年10月21日(月)

  142,102 byte赤い葉のもみじの枝がバランスよく伸びている。
ありそうで、あまりない構図だと思う。
白っぽい2本の木が効いている。
 

■ 麓郷街道の紅葉 by 富良野のオダジー 2024年10月21日(月)

  143,071 byte毎年撮っても飽きないね。
麓郷街道は独特の紅葉が撮れるような気がする。
道路との距離感がいいのかもしれない。
 

■ 麓郷街道へ by 富良野のオダジー 2024年10月21日(月)

  59,811 byte毎年、麓郷街道の紅葉も撮っている。
麓郷街道に着いた時は8時近くになった。
さっきは富良野西岳の白い月を撮ったが、ここでは紅葉の山と一緒に撮った。
空が真っ青でスカッとしていた。
 

■ ハイランドふらの近くの紅葉の続き by 富良野のオダジー 2024年10月21日(月)

  207,193 byte赤と黄色だけではなく、オレンジ色もきれい!  

■ ハイランドふらの近くの紅葉 by 富良野のオダジー 2024年10月21日(月)

  161,164 byteゴルフが中止になったので、今朝も昨日に続き「紅葉祭り」。
ハイランドふらのを過ぎて芦別市になると思うが、紅葉を探して行ったり来たりした。
道路は昨日ほど交通量は無いが、曲がりくねっているのと大型車が通るので、駐車する場所を探すのが難しい。
やっと安全な場所に駐車し、少し歩いて撮影した。
まあ、苦労して来た甲斐はあった。
何枚か、いい写真が撮れた。
 

■ 芦別岳も赤く染まった by 富良野のオダジー 2024年10月21日(月)

  58,517 byte今日の初めのワイワイ日記で、「これから、空知川ラベンダーの森ゴルフコースに行ってきます!」と書きましたが、到着したらスタッフの方に、今朝はコースの霜が解けるまで、オープンしないと言われた。
えッ!コースを見ると霜で真っ白だった。
霜で閉鎖は、おそらく初めての経験だと思う。
天気はいいのに残念だった。
写真は朝陽で赤く染まった芦別岳。
良く見ると、昨日降った雪が白く見える。
 

■ 白い月が昇っていた by 富良野のオダジー 2024年10月21日(月)

  42,303 byte富良野西岳が朝陽で赤く染まり、その上に白い月が昇っていた。  

■ 今朝の十勝岳連峰と大雪山系 by 富良野のオダジー 2024年10月21日(月)

  52,423 byte今朝は綺麗な朝焼けになった。
十勝岳連峰(右)と大雪山系(左)に朝陽があたって稜線がくっきり見えた。
 

■ 富良野西岳の雪 by 富良野のオダジー 2024年10月21日(月)

  95,845 byte昨日のワイワイ日記の紅葉祭り(2)で、「雪ではなくて、霜だと思う。」と書きましが、どうやら雪らしい。
十勝岳や芦別岳、富良野西岳のように高い山だと雪だけど、それほど高い山ではないので、霜かと思った。
写真は昨日の富良野西岳。
同じように見えるので、やっぱり雪だと思う。
今朝は天気が良く、朝陽の写真をいっぱい撮ったので、後ほど紹介します。
これから、空知川ラベンダーの森ゴルフコース「北コース」に行きます。
いつもの一人で、7:15スタートです。
新しいウエッジを2本買ったので、どうなるか楽しみです。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -