■ 濃い霧 by 富良野のオダジー 2025年01月14日(火)

  30,033 byte今朝の最低気温は-15.4℃(07:14)。
7時前に自宅を出たら、周辺に濃い霧が発生していた。
自宅近くの撮影ポイントに向う。
雪と霧とビニールハウスの世界。
 

■ 啓翁桜 by 富良野のオダジー 2025年01月13日(月)

  249,062 byte毎年紹介している「啓翁桜」。
今年もフォーラムフラノに飾らせてもらった。
レストランには外国のスキーヤー、観光客が多いので、喜んでいると思う。
山形に住んでいる私の次男のお嫁さんのお父さんが送ってくれる。
お父さん、ありがとうございます!

啓翁桜は、中国系のミザクラを台木にし、ヒガンザクラの枝変わりとして誕生したもので、促成栽培で開花時期を調整した「冬に咲く桜」です。
 

■ 今朝の芦別岳 by 富良野のオダジー 2025年01月12日(日)

  157,054 byte昨日からだいぶ天気が良くなり、今朝も富良野スキー場に行ってきた。
今日は「富良野ゾーン」。
あいにく、高速リフトが故障しているため、ロープウェイが混んでいた。
それでも30分ぐらいの待ち時間で搭乗できた。
やはり、天気がいいと滑っていても気分がいい。
写真は今朝の自宅近くの空知川堤防から撮影した。
雲が多かったが、山頂に陽が射していた。
 

■ 白と青 by 富良野のオダジー 2025年01月11日(土)

  120,464 byteこの写真もアートだ。
白と青の世界。
昨日の朝、無理して北の峰ゾーンに行って良かった。
正に、「神の思し召し」だ。
 

■ 冬のアート by 富良野のオダジー 2025年01月11日(土)

  87,627 byteゴンドラを降りて、その美しさに感嘆の声を上げた。
オダジーは見慣れているとは言え、標高がここまで高くならないと、そうそうこういう風景とは出会えない。
枝の雪の白さは、神聖な白さだ。
 

■ 最高の眺望! by 富良野のオダジー 2025年01月11日(土)

  92,584 byteゴンドラを降りて、北の峰ゾーンから富良野市街地を一望した。
オダジーは富良野ゾーンで滑ることが多いが、もちろん北の峰ゾーンも眺めもコースも素晴らしい。
子どもの頃は北の峰ゾーンしかなかったので、このコースを滑る度に子供の頃を思い出す。
「今はこんなに、ゆるやかに感じるのに、昔は怖かったなぁ〜」などと思いながら滑っている。
 

■ 晴れました! by 富良野のオダジー 2025年01月11日(土)

  78,494 byte昨日の朝は快晴ではないけれど、雲の下にギリギリ十勝岳連峰が見えた。
今年に入ってから一番いい天気だと思う。
「これは、スキー場に行かなくちゃ!」と、少し遅くなったが、慌てて、今年初めての「北の峰ゾーン」に向かった。
ラッキーなことに6人乗りのゴンドラを独り占めして乗れた。後ろのグループが私と一緒に搭乗するのをスルーしたのだ(係員はちょっと戸惑っていた)。
写真は気兼ねなく、ゴンドラ内から撮影した。
 

■ レストラン「フォーラムフラノ」 by 富良野のオダジー 2025年01月10日(金)

  123,232 byte昨日のレストラン「フォーラムフラノ」はランチから何となくお客様が切れず忙しくしていたら、ディナーに“爆発”し、てんてこ舞いになった。
私はずっとホールでレジと接客、テーブルの後片付けに忙殺された。
“本業”の皿洗いがまったく出来ず、食器は溜まり放題になった。それでも、何とか閉店までこぎ着けた。
ただ、昨晩は随分お客様に励まされた感じがあって(勝手な思い込み?)、楽しかった。
おそらくオージーの家族だと思うが、鳴雪の書Tシャツを全員で買ってくれた。更に、テーブルを指さして、スマホの翻訳で「素敵!」と日本語で伝えてくれた。
レストランは体力的にも、外国の方の接客は精神的にも大変だけれど、面白いことは確かだ。
「オダジーも、もう少し若かったらなぁ〜」とは、思う。
写真は今朝、フォーラムフラノの店内を撮影した。まあ、記録写真です。
 

■ フォーラムフラノの薪ストーブ by 富良野のオダジー 2025年01月09日(木)

  145,772 byte理由は分からないのだが、フォーラムフラノの薪ストーブの正面の黒い色がところどころ白くなった。
なんか、ちょっとカッコ悪いので、どうしようか考えていた。
この薪ストーブは、一昨年の10月にフォーラムフラノに取り付けたものだ。その時に煙突を工事してくれた板金屋さんからもらった「カンペハピオ(Kanpe Hapio) スプレー 塗料 油性 つやけし 耐熱 ストーブ 焼却炉 耐熱テルモスプレー くろ 300ML」を思い出した。
妻に聞いたら、ちゃんと仕舞っていてくれた。
一昨日、入口のガラスの部分を紙で覆って、正面全体にスプレーをかけておいた。
結果は上々だった。
あ〜、良かった。
 

■ ちょっと残念! by 富良野のオダジー 2025年01月09日(木)

  52,642 byte丸二年間、毎日更新していたオダジーのワイワイ日記の更新を昨日忘れました。
写真は昨日の朝に撮影し、昨日紹介しようと思った「ふらの五条大橋」です。
昨日は午前中に旭川で不動産売買の契約があり、朝はバタバタしていたが、富良野に戻ったのは午後3時なので、時間はたっぷりあった。
ただ、真っすぐ事務所に戻らず、用事があったので、御料ハウス(姉夫婦の自宅の愛称)に向った。
それでも、一旦事務所に戻ってから帰宅したので、ワイワイ日記を更新する時間はあった。
おそらく、レストランは休みで、契約が無事終了し、“気が抜けた”状態になったのだと思う。
更新続けた二年間の間に、一度だけ日付が変わる夜の12時前に更新していないのにハッと気が付き、パジャマのまま慌てて事務所に戻って更新した時もあった。
今回は今朝、車に乗ってエンジンをかけた時に、急に思い出した。
まあ、もう一度、気を引き締めて、毎日の更新を心がけますので、今後ともよろしくお願いいたします。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -