■ 今朝の芦別岳 by 富良野のオダジー 2025年06月02日(月)

  86,760 byte芦別岳の裾野に雲がいい具合にかかっていた。
今日は天気が良く、朝はゴルフをした。
ゴルフが終わって10時前には、布部の中古住宅に「売物件」の看板を立てた。
午後からはその物件の内覧を2組対応した。
ゴルフに、仕事に、忙しい、オダジーでした。
 

■ 昨日の夕方 by 富良野のオダジー 2025年06月02日(月)

  81,563 byte3日続けて、この田んぼに来た。
昨日は太陽が沈む前を狙った。
バッチリ、夕陽が田んぼの水に写り込んだ。
 

■ 昨日の上富良野町 by 富良野のオダジー 2025年06月02日(月)

  60,215 byte昨日は依頼されている土地の契約があり、午前中は旭川に行ってきた。
写真はその帰りの午後2時ごろのいつもの撮影ポイント。
昨日もいい感じだった。
 

■ 芦別岳 by 富良野のオダジー 2025年06月01日(日)

  90,691 byte今朝は芦別岳方面の空は真っ青になった。
十勝岳連峰の空は薄い雲で覆われ、グレーだった。
今日は午前中に不動産契約の媒介業務で旭川に向かう。
有難いことに、今期(4月〜)も忙しくなってきた。
昨日はもう40年来の付き合いである女性(大阪在住)のフラニストが事務所を訪ねてくれた。

フラニスト(FURANIST)とは、FURANOにIST(〜する人、〜主義者)をくっつけた言葉です。
意味としては、ただ単に富良野の人という意味から、富良野をひっぱっている人、富良野をつくっている人まで色々です。
でも、富良野を愛している人以外には、けっして使われません。

「富良野が好き!フラニスト物語」も読んでください。
 

■ 昨日の夕方 by 富良野のオダジー 2025年06月01日(日)

  102,102 byte昨日は小学2年生の孫の運動会を観戦した。
前日に妻と息子が“場所取り”をしていた。私と妻は後ろ(邪魔にならない)で携帯用の椅子に座った。
気温(17℃)はそんなに低くなかったが、風が強く、セーターにジャンバーでもちょっと寒かった。
夕方からは今年最初のバーベキューパーティーを開催。
暗くなってから花火もやったが、風が強く、短時間で終了した。
写真は昨日の夕方、夕焼けになったので、バーベキューを抜け出し、一昨日と同じ場所で撮影した。
 

■ 昨日の夕方 by 富良野のオダジー 2025年05月31日(土)

  70,995 byte昨日の夕方に、自宅近くの田んぼから撮影した。
もっと夕陽の色が付くと思ったが、それほどではなかった。
でも、それなりの写真になったと思う。
この場所はこれから、何回か紹介します。
昨年からの、今時期の撮影ポイントです。
 

■ 昨日の夕方 by 富良野のオダジー 2025年05月30日(金)

  57,889 byte昨日は天気が良かったので、夕焼けになると思って、事務所近くの空知川堤防に行った。
残念ながら、空は色づかなかった。
それでも、空知川、ふらの五条大橋、十勝岳連峰の揃い踏みは壮観であった。
 

■ クスノキ(楠)? by 富良野のオダジー 2025年05月30日(金)

  93,913 byte事務所近くの空知川堤防に立っている木で、冬には何回も撮影している。
Picture Thisのアプリで写真を撮り、調べるとクスノキ(楠)と表示されたが、インターネットを色々調べると、北海道にはクスノキは無いと出ていた。
昨日は夕方で暗かったので、後でもっと近く寄ってPicture Thisで撮影しようと思う。
 

■ 野良人参(ワイルドキャロット)by 富良野のオダジー 2025年05月30日(金)

  112,497 byte冬の写真は昨年の12月に撮影したもの。
この“草”の正体は何だろうと思っていた。
昨日の夕方、空知川堤防沿いの道を通って帰宅したのだが、フッと思い出して車を停めた。
おそらく、「野良人参(ワイルドキャロット)」(下の写真)に、雪が積ったのではないかと思う。
野良人参はワイワイ日記でも何回か紹介している。夏になり花が咲いたら、また紹介します。
 

■ 今朝もゴルフ! by 富良野のオダジー 2025年05月29日(木)

  157,080 byte今日の最高気温は26.4℃(13:55)。正に夏並みの暑さになった。
今朝のゴルフの時から、今も半袖。
あ〜、暑い!
写真は空知川ラベンダーの森ゴルフコース「北コース」14番。ゴルフのコンディションは最高だけど、スコアは良くなかった。
まあ、毎年、8月に良いスコアが集中するので、今は試運転の段階なので、腐らずに続けよう。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -