■ 富良野は白の世界 by 富良野のオダジー 2024年11月19日(火)

  78,629 byte昨日からの雪で富良野は真っ白。
今朝の最低気温は-6.7℃(05:09)。
もう、完全に冬!
ただ明日は曇り・雨の予報で、明後日は晴れなので、まだ確かめていないけど、空知川ラベンダーの森ゴルフコースがクローズしていなければ、明後日に今シーズン最後のゴルフに挑戦したい。昨年は11月23日にプレーしている。
それと、昨日、矢沢永吉のコンサートで2日目は曲目が数曲変わったと書いたが、7曲変わっていた。
事前に矢沢永吉公式ホームページに公開されていた「FIGHT ON」EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2024 完全予習用プレイリスト」で何回も“予習”していたのだが、そのリストに入っていなかった曲も2曲あった。
今朝、今回のコンサートで歌われた全曲を曲順に編集して、SDカードにコピーした。
私のカーステレオ(今は、カーオーディオか?)はUSBではなくSDカード対応なのだ。
コンサートを思い出しながら、聞くのは楽しいね。
写真は今朝の富良野スキー場「北の峰ゾーン」。スキーシーズンももうすぐだね。
 

■ 富良野は雪! by 富良野のオダジー 2024年11月18日(月)

  102,598 byteオダジーの今年最大のイベント、「FIGHT ON」EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2024が終了した。
実は、一昨日だけではなく、昨日も、二日続けてコンサートに行った。
言い訳ではないが、札幌の北海きたえーるでの公演は毎年1回だけだったと思う。ところが、今年は2回あった。
チケットはどちらの日が当たるか分からないので、2日とも申し込んだ。なんと!2日とも当たってしまった。それもどちらもアリーナSS席。
悩んだ末、2日とも購入することにした。永ちゃんも、オダジーも先はそんなに長くない。
もちろん、人生を通じて初めての経験だ。
それが、大正解だった。
どちらのコンサートも大満足だったが、有難いことに曲の構成を若干変えてくれた。ほんの数曲の違いだが、大好きな曲がそれぞれ分かれて入っていた。
どちらか1日だけだと、どちらか1曲は聞けなかったことになる。たかが1曲ということなかれ。その1曲だけでもコンサートに来た甲斐があったという1曲だった(相変わらず、オーバーだね)。
写真は今朝、事務所に戻って来たら、雪だった。
12月中旬からはフォーラムフラノの1Fでレストランが始まる。不動産の仕事も忙しい。
いよいよ今年も40日あまり。ラストスパート、頑張ります!
 

■ 「FIGHT ON」EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2024 by 富良野のオダジー 2024年11月17日(日)

  75,915 byte実は昨日から札幌にいる。
それは、「FIGHT ON」EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2024を見るためだ。
昨年も行ったが、昨日もノリノリで大満喫した。
どういう訳か、今年もアリーナSS席、しかも前から3列目のチケットに当選した。奇跡!
昨日は永ちゃんが私の席のすぐ目の前まで来てくれて、モニターを見るのがもったいないぐらいだった。
まあ、1万人ぐらいのキャパの北海きたえーるの会場にいるというより、舞台だけを見ていると、富良野の文化会館で見ているようだった(それぐらい近い!)。
写真は今回のコンサートのために購入したタオル、Tシャツ、アリーナSS席の参加者“だけ”に渡されたお土産(タオル、ピンバッチ、トートバック)とリストバンド、チケット、アンコールの演奏中に舞い降りてきたテープ(銀テ。今回はゴールドなので金テか?残念ながら文字の印刷が無かった)。
永ちゃんも、オダジーも、お互い歳のことは言いたくないが、70歳を超えて、昨日、北海きたえーるで超盛り上がれたことは、やはり「いい時代に生まれた」ことを実感した。
永ちゃん、ありがとう!
 

■ いつもの「三角の木」 by 富良野のオダジー 2024年11月16日(土)

  70,580 byteいつもの三角の木も濃い霧の中。  

■ 今朝は濃い霧 by 富良野のオダジー 2024年11月16日(土)

  58,829 byte7時前に自宅を出たら、辺り一面濃い霧に覆われていた。
会社に向わず、自宅近くの農道を走った。
濃い霧の中で、道路しか見えない感じだった。
車の温度計は、ちょうど0度を表示していた。
 

■ CD、2枚到着 by 富良野のオダジー 2024年11月15日(金)

  86,019 byte今朝も7時には会社に来ていたのに、まだ会社にいる。
一応、夜の7時を目途に帰宅しているのだが、今日は8時を過ぎる。
今日は濃密な打ち合わせが2件あり、朝からその書類を作っていたり、他の物件2件の不動産売買の決済の書類を作ったり、もうヘトヘトだ。
その間、市役所に行って調査したり、間取図の寸法を測ったり・・・。
写真は今日届いた「ミュージック・フォー・エアポーツ」「ザ・プラトウ・オブ・ミラー」
ミュージック・フォー・エアポーツは、ブライアン・イーノによるアンビエント・シリーズ第1弾(1979年発表)。
ザ・プラトウ・オブ・ミラーは、ハロルド・バッドとブライアン・イーノによるアンビエント・シリーズ第2弾(1980年発表)。
調べて、ここまで書いたが、どんな音楽か全く知らないで注文した。
今読んでいる田坂広志先生の本で薦めていた。
明日の朝に聞こうと思っている。楽しみだ。
 

■ 最後は揃い踏み by 富良野のオダジー 2024年11月14日(木)

  75,584 byte左の芦別岳、真中の富良野西岳、そして右に富良野スキー場「富良野ゾーン」、その右に「北の峰ゾーン」。
壮大だね。
 

■ 大雪山系 by 富良野のオダジー 2024年11月14日(木)

  86,106 byte続けて、今朝の大雪山系も紹介!  

■ 十勝岳連峰 by 富良野のオダジー 2024年11月14日(木)

  76,494 byte今朝は、芦別岳に続いて、十勝岳連峰を撮影した。
富良野を一週間振りに紹介するので、やはり、十勝岳連峰の今日を見せたかった。
 

■ 芦別岳 by 富良野のオダジー 2024年11月14日(木)

  90,969 byte今朝は天気が良くて、自宅近くの空知川堤防に行って、芦別岳を撮影した。
今日の最低気温は-3.2℃(06:27)。
東京も寒かったが、やはり、富良野は寒さのレベルが違う。
でも、事務所に着いたら早速ストーブを点け、エアコンの暖房を点け、すぐに暖かくなった。
東京は“薄ら寒い”状況がけっこう続く。
富良野は、北海道は、それは無い。寒いか、暑いかのどちらかになる。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -