■ ついに雪_1 by富良野のオダジー 2011年11月15日(火)

  60,383 byte昨日の予報通り、今朝は雪!
昨年とまったく同じ日、11月15日の積雪。
写真は、自宅のリビング(茶の間?)から、朝の8時過ぎ頃。
車は昨日、スタッドレスに替えてあるので、大丈夫。
昼過ぎに札幌の息子が車を運転して富良野に向かうので、ちょっと心配。
札幌→三笠→桂沢湖→富良野のルート。三笠までの高速道路は安心だが、桂沢湖からは山道になるので、雪が残っている可能性がある。
まあ、天気は良さそうなので、雪が融けていることを祈ることにしよう。
 

■ 東京から戻って by富良野のオダジー 2011年11月14日(月)

  42,934 byte先週、上京していた。
東京は割りと暖かかった。
今朝、富良野に戻ったのだが、みぞれがパラパラ降っている。
東京とはおそらく10度以上の差があると思う。
明日の予報を見ると、雪だ。
いよいよ冬に一直線か。
昨年のワイワイ日記を見ると、11月15日に雪が降っている。今年の雪もだいたい昨年と同じ感じになるのかもしれない。
毎年より遅れてしまったが、今日スタッドレスタイヤに履き替える。
明日が雪なら、グッドタイミングだ。
これも毎年書いているが、車の運転は雪の降り始めの時期が一番危ない。
まだ雪に慣れていないこともあるが、道路が見た目凍ってないように見えて、実は凍っているという状況がけっこうあるのだ。
「滑るぞっ!」と注意すれば防げるのだが、凍っているのが分からず無防備に運転してしまう。
まあ、特に安全運転を心がける季節ということだ。
 

■ パラモーター? by富良野のオダジー 2011年11月03日(木)

  22,627 byte富良野の上空で見るのは、初めてだと思う。
まあ、気持ち良さそうでした。
 

■ ここのところ、天気がいい by富良野のオダジー 2011年11月03日(木)

  46,095 byte今日もいい天気だ。
写真は、いつもの自宅近くの空知川堤防。
芦別岳の方を覆っている雲が“如何にも”の感じだったので、行ってみた。
思った通り、最上の11月の佇まいがあった。
そして、なんと!次の日記で紹介するが、「パラモーター」(だと思う)が浮かんでいた。

パラモーターは、パラグライダーのハーネス部分にエンジンユニットを背負い、推力を得て飛行するスカイスポーツである。
エンジンユニットは、排気量60ccから250ccのエンジンに、直径90cmから130cmの2枚ないし3枚のプロペラを取り付けたものが多く、更にプロペラの巻き込みを防止するガードと、人が背負う為のハーネスからなる。
 

■ チェンソー by富良野のオダジー 2011年10月30日(日)

  56,453 byteこれで、薪作りに励んでいます。  

■ 今朝は少し暖かかった by富良野のオダジー 2011年10月30日(日)

  49,821 byte今朝も麓郷の森で、短い時間だが、薪作りをした。
チェンソーで丸太を切ってくのだが、今、使っているチェンソーは、春に買ったばかりで、まだ新しい。エンジンのかかりも良いし、重さも軽い。ジャンジャン切れて気持ちがよい。
やはり、道具が良いと仕事もはかどる。
まだ、試してないが、チェンソーの刃を研ぐ道具も買ってしまった。刃を研ぐのは、ちょっと難しそうだが、挑戦したくなった。
切れない刃のチェンソーは悲しい。イライラして、ストレスが溜まる。ホントに、頭にくる!(経験した人なら、分かると思う)
もし、うまく研げたら、今後の薪作りに“弾み”つく。
でも、そんなに簡単ではないと思う。
まあ、やってみるよ。
写真は、麓郷の森の入り口付近で撮ったもの。
中央に移っている白や黒に白の縞模様のビニールの牧草ロールは、ビニールで外気と遮断することによって、中の牧草を発酵させ「サイレージ」という餌を作っている。このビニールの牧草ロールのことを「ロールベールラップサイロ」という。この保存方法の出現で、北海道を象徴していた「サイロ」が使われなくなったらしい。
作り方だが、「ロールベーラー」という機械で「ロールベール(牧草ロール)」を作り、「ベールラッパー」という機械でロールベール(牧草ロール)をビニールでラッピングする、という流れ。
漠然といつも見ていたが、調べてみて、やっと詳しく分かった。
あ〜、よかった!
 

■ ストーブを燃やす by富良野のオダジー 2011年10月29日(土)

  46,100 byte今朝も寒かった。
玄関を出たら、一面モヤに覆われていた。昨日の昼間は気温が上がったので、気温差がモヤを発生させるのだろう。
フォーラムフラノのテラスの修理を大工さんに頼んだので、いつもより早めに出勤した。開店前に、修理を終わらせてくれるのだ。
大工さんが来るまでの間、少し時間があったので、ストーブに火をつけた。
昨日折角、薪を作ったので、燃やしてみたくなった。店内の温度は一桁だったと思う。
やっぱり、薪の火はいい!
毎年いつ頃から薪に火をつけているのか、ワイワイ日記を調べたら、11月の末だった。
今年は一ヶ月早いが、朝一番だけは燃やそうと思う。
 

■ 麓郷街道の紅葉 by富良野のオダジー 2011年10月28日(金)

  84,595 byte今日の朝方は、マイナスになったようだ。
でも、昼からはけっこう暖かくなった。
朝8時から麓郷の森で、薪作りなどの作業をした。今、椅子に座っているだけで、腰が痛い。
薪はフォーラムフラノのストーブのためだ。もうだいぶ前から、「チェンソーで、丸太を切らなければ」と思いながら、のびのびになっていた。
まあ、一ヶ月分ぐらいの薪は出来た。しかし、まだまだ足りない。今日で、イメージが出来たので、あと丸一日頑張れば、どうにかなりそうだ。
その前に、チェンソーの歯を研がなければならない。今までは、専門の人に頼んでいたけれど、今回は自分で挑戦するつもりだ。
新しく買ったチェンソーに研ぐヤスリを一緒につけてくれたのだ。サービスで!
やり方は分からないので、これからインターネットで調べようと思う。
やはり、機械(道具)は自分でちゃんと整備できなくてはダメだと“急に”思った。出来るかどうかは、お楽しみだ。
写真は、麓郷の森からの帰りに撮ったもの。
今年は麓郷街道のきれいな紅葉を撮り損なったが、ほとんど落葉したのに、真っ赤に紅葉していた木がまだあったので、撮影した。
これで、お許しを!
 

■ 芦別岳・富良野西岳 by富良野のオダジー 2011年10月21日(金)

  52,349 byte十勝岳だけではなく、芦別岳・富良野西岳にも感謝!  

■ 十勝岳 by富良野のオダジー 2011年10月21日(金)

  37,596 byte上富良野から富良野に戻る途中に、撮った十勝岳。
今頃の天気の良い日の十勝岳は、なんか、胸にしみるというか、ありがたいっていうか・・・。
こういう風景の中で、生活していることに感謝!です。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -