■ 新メニュー「“トン”バーグラタン」 by富良野のオダジー 2007年06月30日(土)

  40,813 byte今日からフォーラムフラノに、新メニューが登場する。
じゃ〜ん! “トン”バーグラタン!
どうでしょうか「じゃ〜ん!」という使い方は。若い人風に書いて、かえって年寄り風になるという感じかなぁ〜。
最近、自分で言って、自分でつっこんで、一人苦笑というか嘲笑したフレーズ。
オデキが出来たときつぶやいた、「オデキ感激!」。これはご存知の方もいらっしゃると思いますが、そう、西城秀樹の「ヒデキ感激!」のパロディです。
ちょっと調べると、“ヒデキ、感激!!”は、1973年から9年間、ハウス食品の「バーモント・カレー」のCMで使われたとある。
そうか、もう、30年も前になるのか・・・。
“トン”バーグラタンは、今までビック“トン”バーガーに使っていた“トン”バーグ(上富良野産100%豚ひき肉のハンバーグ)に、富良野産のタマネギをのせ、人参とシメジを入れ、フォーラムフラノ自慢の手作り特製ベシャメールソースをからめ、ふらのチーズをのせて、ガスオーブンでこんがり焼いたものだ。
つまり、ビック“トン”バーガーと野菜とソーセージのグラタンをあわせたのだ。
昨日、試食してみたが、案の定、うまかった! (いつもの自画自賛!)
実は、このメニューのアイデアは、息子(カズ)だった。この前上京したときに、一緒にランチを食べていて、「テレビで見たんだけど、ハンバーググラタン、美味しそうだったよ。フォーラムフラノでもやったら」と言われたのだ。
さて、お客さんの評判は如何に?
 

■ 鳴雪・書Tシャツ「KOKORO」 byオダジー 2007年06月28日(木)

  20,962 byte私の知り合いの人が鳴雪・書Tシャツ「KOKORO」 を三枚買ってくれた。
お孫さんの名前が「こころ」で、ご自分がお孫さんのためにつけたので、フォーラムフラノにディスプレイしてある、鳴雪・書Tシャツ「KOKORO」を見たとたん、気に入ってくれた。
鳴雪・書Tシャツは、名前にちなんで買ってくれる方が多い。「森」や「星」、「山」は特にそうで、森さん、森山さん、星さん、星崎さん、山田さん、山崎さん・・・。
お子さんが「空(そら)」という名前のご家族が、一家で「空」を買ってくれたこともある。
話は少しそれるが、先日テレビで、会社存亡の危機を「ぬれ煎餅」が救ったという、銚子電鉄の特集をしていた。
内容は、本来の電鉄事業が赤字なので、その他の事業で売上を増やすために色々なことをやるのだが、ある時、「ぬれ煎餅」を作って販売することを思いつく。これが大当たりする。
経営的には、それで一息つくのだが、番組のクライマックスには、インターネットが登場する。
詳しくは憶えていないが、予期していなかった国の実施する電車や線路の検査をパスするのに、お金が足りなくなった。そのままだと銚子電鉄は廃線するしかない状況に追い込まれる。
そんな時、職員の一人が、ホームページに、事情を書き綴った。それを見た、鉄道ファンなどの人たちが、「ぬれ煎餅」をインターネットで申し込んできた。その数、10,000に達する。
こんな感じだったと思う。
なんで、銚子電鉄の話をしたかというと、「鳴雪・書Tシャツ」も、銚子電鉄のぬれ煎餅のように、10,000枚ぐらい売れたらいいなぁ、という思いが浮かんだからだ。
でも、銚子電鉄は、地元庶民の“足”という公共性があるけど、うちは・・・。
 

■ 富良野農場のブルーベリー by富良野のオダジー 2007年06月28日(木)

  35,460 byte富良野農場のブルーベリーは順調に育っているようだ。5月末に植えてから、もう一ヶ月が経った。このまま立派なブルーベリーに成長して、あま〜くて、美味しい果実をつけてほしい。
品種は3「ヌイ」「ブルーレカ」「バークレイ」の3種だ。ヌイとブルーレカは、天香園の登録商標で、まだあまり栽培されていないそうだ。ヌイは、大きいものだと500円玉サイズになるそうで、本当に今から楽しみだ。
まあ、今年は植えたばかりで、ブルーベリーたちも、富良野の環境に戸惑っているから、そんなに沢山の果実はならないだろうと思っているが、少しでもなったら、そのまま食べたり、ジャムしたりと、「取らぬ狸の皮算用」をしている。
もし、立派な果実が出来たら、商品としても販売したいので、乞うご期待なのだ!
 

■ 北海へそ祭りのポスター by富良野のオダジー 2007年06月24日(日)

  63,005 byte来月の28日、29日に開催される、北海へそ祭りを盛り上げるために、国道の沿線にずら〜っと、ポスターが立てられている。
先のワイワイ日記でも、ご紹介しましたが、今年のポスターはオフィスフラノが制作しました。
この二年間、北海へそ祭りのポスターのコンペは負けていたので、久し振りに自分が作ったポスターをしょっちゅう目にするのは、うれしいやら、恥ずかしいやら(実は、うれしいやら、うれしいやらだけど)。
今年のポスターは最初の段階から、自信があった。我が叔父である、村田鳴雪の筆文字「絆」を見た瞬間に、「これは、いける!」と思った。
みんなにも評判が良いといいのだが・・・。
 

■ さくらんぼの話題が続きます by富良野のオダジー 2007年06月21日(木)

  35,281 byteこのさくらんぼは「サミット」と言う。真っ赤な色で、形がハート型をしている。
「なんか、このハートの形って、イイよね」と私が言ったら、この次富良野にサミットも植えますよ、と岡田専務が言ってくれた。
私は、「このハート型のサミットを富良野で食べたら、愛が叶うとか、そういうストーリーってイイなぁ」と、勝手に盛り上った。
さくらんぼが育つまでには、まだまだ時間がかかるが、夢だけはすぐに次から次に浮かんでくる。
 

■ 東根市・さくらんぼ続報 by富良野のオダジー 2007年06月20日(水)

  74,558 byte今回の東根市・さくらんぼ視察旅行には、双子の息子も同行した。
二人とも、さくらんぼに興味がありそうで、私もせっかく富良野にさくらんぼが植わったのだから、今後のことを考えると、「本家」のさくらんぼを見るのは意義があると思った。
それに、二人は天香園が経営している自動車学校「さくらんぼドライビングスクール」の短期合宿で免許を取らせてもらったので、この地に親近感があるのだ。
写真は、腰にカゴをつけて、さくらんぼ「佐藤錦」を摘んでいるところ。
そして、左下は、岡田専務にさくらんぼについての“講義”を受けているところ。
私はさくらんぼの写真撮影に夢中で、全部は聞いていないが、後で聞くと、岡田専務の話は息子たちにとって、そうとうインパクトがあったようだ。
非常に珍しい品種の黄色いさくらんぼに、「月山錦(がっさんにしき)」(写真右下)がある。これは専務がこの仕事をはじめた頃に、自分で植え、育て、そして命名したそうだ。この経験から、すべてを自分で考え、行動し、達成する仕事の面白さを若い二人は聞いた。
来年、大学四年生になると、就職活動が始まる。今回の旅行が息子たちの進路を決めるときの一助になればと、“親バカ”は、思うのだった・・・。
 

■ 東根の大ケヤキ by富良野のオダジー 2007年06月18日(月)

  101,523 byte山形県の東根市に、国指定特別天然記念物「東根の大ケヤキ」がある。
昨日、案内されて、説明の看板を読んで、びっくりした。そこには、「この地は、正平二年(1347年)、小田島長義が築いた東根城(小田島城)の本丸跡にあたる。」とあるではないか。
東根市とは、天香園の岡田専務と知り合って、度々訪ねているのだが、こんなところで深〜い“縁”があったのだ。もしかしたら、私の先祖は東根の殿様かもしれない。
確か父親は、岩手とか青森とか、違う県が出身だと言っていたが、東北には変わりがない。勘違いだってある。
まぁ、どうせわかりっこないのだから、「もしかしたら・・・」にしておこう。
東根の大ケヤキのことだが、「樹齢1500年以上で、地上1.2mの幹周は16mあり、さらに直径は5mである。主幹は、地上5.5mの高さで大きく二股に分かれ、西南側のものがやや直上して枝を分け、東側も大きく三枝を分けて天空をおおい、その高さは約28mに達する」とある。
私はこれから、天香園の岡田専務に協力しながら、さくらんぼやブルーベリーなどの果樹に関わる仕事をしようと思っている。
大ケヤキさん、もしかしたら私の先祖の殿様、どうか私たちの仕事がうまくいくように、見守ってください。なんてね。
 

■ さくらんぼ「佐藤錦」三代目 by富良野のオダジー 2007年06月18日(月)

  97,465 byte昨日から、山形県の東根市に、さくらんぼの「視察」に行って、今日戻ってきた。このワイワイ日記でもご紹介した、富良野に農場を開設した「天香園」を訪ねた。
さくらんぼは、今ぐらいから今月いっぱいがピークのようだ。天香園で見せていただいた色々な品種のさくらんぼの実もかなり熟していた。
実は、見ただけではなく、味見もした。味見だけではなく、図々しく、摘ましてもらって、持ってきた。
自宅の冷蔵庫には、今朝採りたての、さくらんぼの王様「佐藤錦」が私の帰りを待っている。
写真は、その山形さくらんぼを代表する高級品種「佐藤錦」の原木の三代目だ。つまり、佐藤錦の正統な、有難い木なのだ。
天香園の岡田専務は、機会を見て、四代目の一本を富良野に植えたいと話していた。言ってみれば、“高貴な方”が富良野にお嫁入りするような感じだ。
これは是非実現してほしい。私も、もしその四代目が富良野に来たら、誠心誠意お守りしたいと思う。
 

■ ハスキー犬 by富良野のオダジー 2007年06月13日(水)

  66,366 byte昨日の平沢地区の続き。
実は夏の間、麓郷の森で働いてくれているスタッフが、ハスキー犬を沢山、平沢で飼っている。
一度その“雄姿”を見たいと思っていて、ちょっと時間があったので、寄ってみた。
怪しい奴、つまり私を見るなり、いっせいに吠えた。「悪い人間では、ないからね」と、優しい声で言い訳をしながら、写真を撮らせてもらった。
この犬たちは、冬に「犬ぞり」ツアーなどをやっているのだが、「麓郷の森」でも犬ぞりが出来ないかと、考えている。
冬まで時間があるので、ゆっくり計画を練りたいと思う。
麓郷の森の雪の中、ハスキーたちが走り回る情景は、けっこうイイと思うのだが・・・。
 

■ 富良野のイタリア的風景 by富良野のオダジー 2007年06月12日(火)

  41,265 byte富良野の「麓郷」から「東山」に向かう途中に、ちょっと横道に入って撮ったものだ。
なんという、風景でしょうか。左の松が糸杉だったら、イタリアの風景になりそう。
このあたりの風景が素晴らしいのは、何回も車で通っているので、知っていたが、この道からの眺めは初めてだった。
いゃ〜、富良野の風景は、奥が深い! こんなに素晴らしい場所があるなんて!
今回は、たまたま撮影しただけなので、こんどは天気と時間を考えて、また来ようと思う。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -