■ 男爵・キタアカリ。byオダジー 2006年11月30日(木)

  58,349 byte昨日、ジャガイモを沢山作っている、知り合いの農家の人を訪ねた。品種は「男爵(だんしゃく)」と「キタアカリ」。調べてみると、男爵薯は明治40年、川田龍吉男爵によってイギリスから北海道に導入された品種で、デンプン質が多く、加熱するとホクホクになり、ポテトサラダやコロッケに適している。キタアカリは、「男爵薯」を母に、抵抗性の「ツニカ(Tunika)」を父として交配し、昭和62年(1987年)北海道の優良品種に決まったもので、身は黄色みが強い。
フォーラムフラノのレストランメニューは「麓郷の森スープカレー」や「ふらのチーズグリル」など、ジャガイモを使う料理が多いのと、たまたま野菜を貯蔵する大きな「室(むろ)」が借りられ、ジャガイモを長期間保存出来るので、多めに譲ってもらった。
早速、ラクレットチーズをつけて、食べてみた。正にホクホクでとても美味しかった。私は北海道に生まれ育って、美味しいジャガイモを食べなれているはずなのに、ちょっと感動した。本州の人が食べたなら、おそらく忘れられない味になるのでは、と思う。
 

■ 巣箱 byいずみ 2006年11月30日(木)

  86,221 byte森の木に巣箱を付けました。
雪が降ってても「シロハラゴジュウカラ」がごはんをつつきに来ています(^・^)
ゴジュウカラの写真をのせようと頑張ったのですが、
近くにいるとやっぱりなかなか着てくれませんでした(-_-)
なので、また今度!

富良野はどんどん寒さが厳しくなって来ています。
−30度がいつ来るかドキドキです☆
 

■ 赤と白のツートンカラーの棒。byオダジー 2006年11月29日(水)

  64,360 byte今朝起きたら、あたり一面雪でした。本格的な冬が近づいてきているのをヒシヒシ感じます。
事務所に来る途中に撮った写真ですが、左隅の方に赤と白のツートンカラーの棒があります(写真をクリックすると拡大します)。なんだか、分かりますか?北海道ではいたるところで目にします。そうです、雪が積もっても道路の幅が分かるようにするものです。これがないと、雪が降る日など、誤って車を落としてしまうこともあります。
道路の幅を知らせるものとして、ほかに「矢羽根」とよばれているものもあります」。(正式名称は「固定式視線誘導柱スノーポール」だそうです)
まあ、どちらにしても、冬の北海道では、夏にもまして安全運転に心がけたいものです。
 

■ カメ by いずみ 2006年11月28日(火)

  47,926 byte近くのホームセンターで見つけたかわいいカメの形の土落とし!!
これからは雪を落とすのにも使えます。
こんなにかわいいものが処分品コーナーに置いてあったんですよ〜☆

毎日、玄関で帰りを待ってくれています(*^_^*)
ゴシゴシ使うと、踏んずけていじめてるみたいでかわいそうな感じになります(笑)
なので、なかなか使えないでいます。。。
 

■ 12月16日オープン!byオダジー 2006年11月28日(火)

  68,065 byte今日の富良野は穏やかな感じです。
レストラン&ショップ「フォーラムフラノ」は12月16日(土)にオープンすることに決めました。
写真は、いずみちゃんが店内に飾るグリーンの手入れをしているところです。先にも書きましたが、いずみちゃんはフラワーショップで働いていたので、花や鉢物には詳しいので心強いかぎりです。富良野は冬になると白一色になり、あまりグリーンが目に出来なくなるので、せめて店内だけでもグリーンをいっぱいにしたいと思います。グリーンは、心を癒してくれます。
でも、問題は寒さ対策です。これほど多くのグリーンを管理したことがないので慎重にグリーンを守っていきたいと思います。なにせ、2月にはマイナス30度が待っているのだから・・・。
 

■ フォーラムフラノオープン間近!byオダジー 2006年11月27日(月)

  67,732 byte前日が暖かく、今朝冷え込んだので、その温度差によって靄(もや)が一面を覆っていました。雪はここ3、4日降っていませんが、いつドカッと降ってもおかしくない状況です。
12月中旬(まだ、日にちが確定していない)のオープンに向けて、ショップスペースのディスプレイも始めました。フラワーデザイナーである姉(守重美代子)の助言も受けながら、しんちゃん、いずみちゃんと協力しながら進めています。
しんちゃんといずみちゃんは、姉夫婦と一緒に東京の後楽園(メトロビル3F)でフラワーショップ&フラワーアレンジメントスクールの仕事をしていた。今回のディスプレイにも、その時の経験が活かされると思います。グリーン(植物)をふんだんに取り入れ、安らげる空間の中での食事、ショッピングを目指しています。
オープンまでに、やらなければならないことは山ほどあるので、頑張ります。
 

■ 芦別岳。byオダジー 2006年11月26日(日)

  51,202 byteあんまり天気が良いので、車で10分ぐらい走って、「芦別岳」を撮ってきました。十勝岳と並んで芦別岳も、通勤で毎日目にしていますが、いざ写真を撮ろうとなると、ちょっと車を走らすことになる。芦別岳は、夕張山地の北部に位置する標高1,726メートルの秀峰です。峰や谷が激しく侵食され、ヨーロッパアルプスを思わせるところから、“北海の槍”と呼ばれています。
富良野市の山部地区にある「太陽の里」に、登山口があり、旧道コースと新道コースがあるそうです。すいません。私、一度も登ったことがありません。登りの片道に6、7時間かかるそうですが、来年の夏には、挑戦してみるか!(おそらく、・・・・)。
 

■ ふらのラクレットグリル試作。byオダジー 2006年11月25日(土)

  74,490 byte12月中旬には、フォーラムフラノのレストランをオープンさせたいと思っています。ほぼ、麓郷の森・森のレストランと同じメニューで進めていますが、新メニューとして「ふらのラクレットグリル」を現在試作中です。「ラクレット」という名前は、十数年前に、大学教授の方が富良野に来てくれて、まちづくりの講演会をしたときに、初めて聞いた。ジャガイモにラクレットチーズをつけて食べるだけだけれど、とても美味しいので、富良野の名物料理にしたらよいと言われた。私は、それがずっと頭にあり、いつかメニューとして出したいと思っていた。平成13年(2002年)に一年間だけ、フォーラムフラノで食事を提供したことがあった。その時もラクレットチーズをわざわざ取り寄せて、シェフと相談したのだか、メニューにはならなかった。
ところが先日、これどうだろうかと、しんちゃんが、インターネットで調べてきたのが、偶然にも大きなラクレットチーズを熱で溶かして、ジャガイモにかける器具だった。その器具はインパクトもあり、私もほしくなったが、他の店で名物のようになってるようだし、どうしようかなと迷った。その後、私もインターネットで調べてみた。そして、目に飛び込んできたのが、「ラクレットグリル」だった。私は、存在すら知らなかったが、すごく魅かれてしまった。ラクレットグリルは、二段になっていて、上はホットプレート、下はチーズをとかす取っ手のついた小さなフライパンのようなものが8個ついている。しかし、調べていくと、どうも日本に売っていないらしい。こうなると、日本語より英語が得意なしんちゃんの出番である。色々調べて、結局、直接日本に送ってくれる、アメリカの通販のホームページを見つけ出した。
東京から姉もかけつけてくれて、昨日、「ふらのラクレットグリル」の試食をした。ジャガイモ、カボチャ、プチトマト、ブロッコリー、タマネギ、とももろこし、そしてラム肉。思ったとおり、「うまい!」。野菜なら何でも美味しいかも、うちのソーセージやハンバーグもいいかも、とみんなで盛り上った。オープンまでにもう少し時間があるので、自信が持てるメニューに仕上げたいと思います。
 

■ シーニック宝島。byオダジー 2006年11月24日(金)

  57,858 byte一昨日(11月22日)、ラジオ番組「シーニック宝島」のインタビューを受けるため、ラジオふらのの第2スタジオに行った。インタビュアーは、ラジオふらののアナウンサー「パンちゃん」(写真左)。シーニック宝島は、先にも書きましたが、国土交通省がすすめている「シーニックバイウェイ北海道」の活動のひとつです。シーニックバイウェイとは、景色を意味するシーニック(scenic)と、わき道を意味する(byway)を組み合わせた造語です。シーニックバイウェイ北海道は、みちをきっかけに地域住民と行政とが連携し、美しい景観づくり、活力ある地域づくり、魅力ある観光空間づくりを提案し、平成17年度から本格的にスタートした。私が所属している「大雪(たいせつ)・富良野ルート」は、モデルルートとして平成15年から活動していて、今や全国に広がっているシーニックバイウェイルートの一番手として注目度の高いルートなのだ。
シーニック宝島は、北海道内の12局のコミュニティーFM局が持ち回りで番組を制作し、15局のコミュニテイーFMで放送されています。コーナーは大きく3つあります。ルートごとの活動団体を、インタビューでご紹介していく「シーニック人めぐり」。シーニックバイウェイを舞台にした宝探しクイズラリー「トレジャーハント」を実施していますが、そのクイズにちなんだ場所へ実際に行き、現地からレポートを入れる「トレジャーレポート」。そして、各地のシーニック情報、みちに関するイベント情報などをお伝えする「みちインフォ」です。
私は「シーニック人めぐり」のコーナーに出演します。放送時間は各局によって違うが、12月15日に放送されるそうです。パンちゃんに聞かれるままに、今までの経歴、シーニックの活動、まちづくりに対する“熱い”思いなどをお話ししました。放送時間は15分なのに、30分以上も話してしまい、ちょっと反省しました。編集するのが大変だと思う。パンちゃん、申し訳ありませんでした。
シーニックバイウェイ北海道のホームページ
大雪・富良野ルートのホームページ
 

■ 根雪の予感。byオダジー 2006年11月23日(木)

  98,937 byte雪が降って、寒さも厳しく、いよいよ「根雪(ねゆき)」の予感です。おそらくスキー場はかなりの積雪量があったと思います。写真は、今朝の「麓郷の森」です。冬の麓郷の森もなかなかイイ感じですよ。ほとんど休みなく冬期間中もオープンしていますので、お立ち寄りください。温かいコーヒーと手作りふらのチーズケーキでお待ちしております。お問い合わせは、TEL0167-29-2323です。よろしくお願いします。  


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -