■ キタキツネが2匹 by 富良野のオダジー 2025年08月14日(木)

  130,979 byte空知川ラベンダーの森ゴルフコース「北コース」3番でドライバーをナイスショットしたら、いきなり2匹のキタキツネが駆け寄り、1匹がボールを口にくわえて持ち去った。
そこに行ってみると2匹のキタキツネがいた。ボールは近くに置いてあった。
シカと違って、キタキツネを複数一緒に見ることは珍しい(初めてかも!)。親子なのか、兄弟なのか、友達なのか、分からない。
まあ、ボールが無くならずに済んだので良かった。
 

■ 十勝岳連峰、別の場所から by 富良野のオダジー 2025年08月14日(木)

  49,359 byteどういう訳か畑に水が溜まっていた。
ちょうど朝陽が反射してきれいだったので、撮影した。
なんで、水が?
 

■ 十勝岳連峰 by 富良野のオダジー 2025年08月14日(木)

  43,322 byte今日の最高気温は29.5℃(13:08)。今(14:33)は28.5℃。
今朝は自宅→写真撮影→事務所(朝食)→ラジオ体操→空知川ラベンダーの森ゴルフコースでゴルフ→事務所。
今夜6時からみどり公園で町内会の子供盆踊り大会があり、役員として参加する。
孫たち3人が踊ると思うので、楽しみである。
役員としての仕事もあるので、5時半には会場に行かなければならない。
写真は今朝の十勝岳連峰。朝陽が撮れて良かった。
 

■ オオハンゴンソウとシカ by 富良野のオダジー 2025年08月13日(水)

  178,864 byte昨日も一昨日も30℃を超えた。
今日も暑い。おそらく30℃を超えるだろう。
ただ、予報を見ると16日だけが30℃を超えるが、他は30℃未満になっている。
やっと富良野の暑い夏も終わりに近づいたと思う。
ホント今年の暑さは異常だった。
昨日と今日の朝に空知川ラベンダーの森ゴルフコースに行ってきた。
毎年8月のスコアが一番良いのだが、今年も8月に入ってからスコアが上がってきた。
4月中旬からゴルフシーズンが始まるが5月まではまだ寒い。6月に入って気候も良くなりやっと本格的なる。冬期間ゴルフを休んでいて、6月7月で忘れていたスイングを取り戻す。8月になって昨シーズンのいい時の感覚を思い出す。という流れだと思う。
10月になるともう寒くなり、コースのコンディションも悪くなる。そして、また雪の季節が来て、ゴルフを休むことになる。
まあ、一年中ゴルフが出来れば、もっと上手くなれると思うが、スキーもあるし、良しとしよう。
写真は今朝のゴルフ場で、シカがオオハンゴンソウを食べていた。
 

■ 浜田均コンサート! by 富良野のオダジー 2025年08月12日(火)

  115,004 byte今年の10月5日(日)に、「フォーラムフラノコンサート」を開催する。
メンバーは次になる。
浜田均(ヴィブラフォン)、近藤ひろみ(ヴォーカル)、そしてスペシャルゲストとして佐藤優(マリンバ)。
我が富良野東中学校の同級生であるハマキンこと浜田均が中心のコンサートだ。
今回はヴォーカルの近藤ひろみさんが出演するが、ハマキンの作曲した曲に自身で作詞した曲も歌ってくれる。
また、スペシャルゲストとしてマリンバ佐藤優さんも参加してくれる。いつもにも増して豪華なコンサートです。
次の詳細をご確認ください。
日時:10月5日(日)18:00開演
会場:フォーラムフラノ(富良野市北の峰町4番60号)
主催:オフィスフラノ
料金:3,000円(ワンドリンク・軽食付き)
※連絡先:小田島忠弘(090-7648-2144)

よろしくお願いいたします。
 

■ 朝の白い月 by 富良野のオダジー 2025年08月12日(火)

  46,263 byte今朝は5時に起床し、会社に向かった。
写真はその途中で撮影した。白い月が昇っていた。
会社で、先日紹介した“健康朝食”を用意して、食べた。
昨日から、はくばくもち麦ごはんを食べ始め、最近忘れていた黒ニンニクも1片追加した。
まあ、どこまで健康に良いのか分からないが、結果が出たら、報告します。
 

■ 三角の木 by 富良野のオダジー 2025年08月11日(月)

  64,354 byte濃い霧となれば、必ず来ている「三角の木」。
やっぱり来て良かった。
これで陽が昇れが最高なんだが、今朝は霧だけで満足。
この撮影の後に、子供盆踊りのための櫓(やぐら)作りにに参加した。
町内に業者の方がいたので、その方を中心に組み立てた。
私の父の時代からのやぐらだと思う。工事用の「単管足場」を利用していいる。
約2時間かかったが、立派なやぐらが完成した。
面倒だけど、町内の子供たちがよろこんでくれ、思い出になってくれたら、うれしいけどね。
私はもう何年も参加していなかったので、楽しみではある。
子供盆踊り大会は、8月14日(木)午後6時から開催します!
 

■ 今朝は濃い霧 by 富良野のオダジー 2025年08月11日(月)

  84,147 byte今朝は濃い霧が発生していたので、ラジオ体操前に、近くの畑に行ってみた。
写真の手前は稲穂、奥の背の高い作物はデントコーン。
畑が絶妙なバランスで、濃い霧が素晴らしい演出をしている。このシチュエーションで写真を撮った記憶がない。
けっこう何枚も写真を撮った。
 

■ 昨日の夕焼け by 富良野のオダジー 2025年08月11日(月)

  63,561 byte会社から帰宅する途中に、いつもの場所で撮影した。
夕焼けが雲をオレンジ色に染め、それが空知川の川面に反射して(と思う)川面もオレンジ色になった。
昨日は“天気雨”が一時降ったが、とてもさわやかな風が吹いていた。
今日はまた、30℃を超えたが、夜は涼しくなるので、さすがに富良野の“猛暑”は終わった感じだ。
あ〜、良かった!
 

■ 糠漬け by 富良野のオダジー 2025年08月10日(日)

  83,430 byte日本人には日本食が身体に良い、とは今までも何回も耳にしたが、パン好きのオダジーにはちょっと難しいと思っていた。
「まあ、どうせ続かないだろう」が、ダイエット中だということもあり、試してみようと思った。
下記が今回購入したものだ。
・祇園ばんや ぬか床セット
・リフ工房 乾燥野菜ミックス
・はくばく もち麦ごはん無菌パック
・北海道サーモンほぐし
乾燥野菜ミックスは味噌汁に入れる。味噌は妻が作った手作り味噌がある。
昨日の夕方、ぬか床にキュウリ、ナス、ニンジンを漬けてみた。なんと!ウソのように今朝出来上がっていた。ぬか恐るべし。
今朝のご飯はまだもち麦ごはんが届いてないので、白米にしたが、その上に納豆・平飼い生玉子をかけ、北海道サーモンほぐしを乗せた。
なんか、身体に良さそうだけど、やってみます。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -