■ 芦別岳とライラック by富良野のオダジー 2009年05月26日(火)

  69,958 byte自宅の玄関横のライラックと芦別岳。
このライラックは2007年06月06日ワイワイ日記で紹介していた。
ただ、「芦別岳をバックに撮れるんだぁ」は、今朝、気付いた。
 

■ 麓郷の森の前の牧草地 by富良野のオダジー 2009年05月25日(月)

  71,616 byte着々とワイワイ日記の更新の記録を更新中だ。
今日二つ目は、麓郷の森のすぐ前の牧草地。一面にタンポポが咲いていた。
写真の奥に写っているのが、麓郷の森。
麓郷の森のまわりも、ホントきれいなのだ。
 

■ 麓郷街道「布部川」 by富良野のオダジー 2009年05月25日(月)

  69,146 byte今月のワイワイ日記は、スゴイ!
なにがスゴイかというと、今日のこのワイワイ日記で54回目の更新になる。
ザッと調べたら、5月7日一日だけ書いていない。他の日は毎日なにかしら発信している。
それも、複数の日が多い。一番多い日は、5月8日の9本。
まぁ、写真の紹介が多いだけなのだが、それでも、スゴイことには変わりがない。(変な理屈?)
たまたま出かける機会が多かったのと、先日も書いたが、目の向くもの(写したいもの)が広がったこともある。一種、開眼。チャコの開眼物語。(なんちゃって。ん?)
開眼と言うほど、もちろんオーバーなことではないけれど、とにかく、小さいもの、小さいこと、が気になるのだ。
「写真がうまくなったね」と、複数の人に言われた。
自分では意識していないが、“その気”になってる可能性もある。
調子に乗っている可能性もある。
単に今月だけ偶然そうなった可能性もある。
明日のことは、誰にも分からないんだ。(こんな結論で、いいのでしょうか)
今回の写真も、今までだったら気が付かないし、撮らなかっただろう。川と菜の花の、どこにでもある風景。
「どこにである風景」が、キーワードかもね。
 

■ JR学田駅 by富良野のオダジー 2009年05月24日(日)

  41,858 byte2、3日前に撮った写真。
ワインハウスを左に見て、ちょっと通り過ぎて、右に曲がって、国道237号線に出る手前に踏切がある。
無人駅のJR学田駅のすぐ横。
踏み切りで待たされたので、デジカメを取り出した。
フロントガラス越しなので、ガラスの汚れも写ってしまった。
でも、富良野らしくて、いいでしょう。
 

■ 三上寛「BABY」 by富良野のオダジー 2009年05月23日(土)

  34,962 byte少し気が滅入ったときに、かけるレコード、かける曲は、だいたい昔から決まっている。
ここ2、30年の風雪に耐えてきたレコード、そして曲たちだ。
もちろん、ほとんどがジャズだ。
昨日の朝、ちょっと時間があったのと、ちょっとテンションが下がっていたので、たて続けにレコードをかけた。
途中から、“連想ゲーム”のように、次はこれだ、これを聞いたらこれだ、みたいな感じになり、突然、三上寛の「BABY」が聞きたくなった。
どうして、三上寛になったのか、分からない。
ただ、最近、フッと「寛さん、どうしてるかなぁ」と、思ったことは、思った。
寛さんとは、昭和58年(1983年)に開催した「ふらのフラフラコンサート」でお付き合いさせていただき、その後も何回か交流があった。
今は時々ネットを見て、「あっ、ここでコンサートやっているんだ」とか、「今度東京に行ったとき、ライブに行こう」とか、勝手に思っているだけだが・・・。
ただ、ふらのフラフラコンサートが終わってから、寛さんが私たちに贈ってくれた言葉は、ずっと忘れない。
その言葉は、私が書いた「富良野が好き! フラニスト物語」の中の「ふらのフラフラコンサート」に掲載している。
「BABY」である。
1981年発売のレコードなのに、今聞いても全然古さがない。すんなり、すっと気持ちに入ってくる。なんとなく、うれしくなった。
今度こそ、上京する際には、ちゃんと調べて、ライブを聞きにいこうと思う。
 

■ 八幡丘 by富良野のオダジー 2009年05月22日(金)

  26,545 byteこの木も何回も撮ったし、ワイワイ日記でも紹介している。
“ついで”に、こんな風景に出会えるなんて、やっぱり、幸せかも・・・。
 

■ 鳥沼公園 by富良野のオダジー 2009年05月22日(金)

  72,139 byte新緑の鳥沼公園。
麓郷の森へ行く途中に、たまたま通ったら、あまりにきれいだったので、慌てて車を停めた。
鳥沼公園も私の撮影ポイントだが、いつ見てもきれいだ。
 

■ オオタチツボスミレ(大立坪菫)? by富良野のオダジー 2009年05月22日(金)

  47,391 byte妻が教えてくれた「ワイワイ日記ネタ」のその2。
調べると、オオタチツボスミレ(大立坪菫)だと思うが、タチツボスミレには色々種類があるので、違うかもしれない。
スミレ科で、「坪」とは道端や庭の意味で、「立」は花の盛りを過ぎると茎がしだいに立ち上がってくるからで、「大」は他のタチツボスミレの仲間と比べて葉や花が大型だから。
だ、そうです。
麓郷の森にも調べれば沢山の草花がある。
いつか、図鑑のようにまとめたい気がする。(あ〜、時間がほしい!)
 

■ 麓郷の森「エゾハルゼミ」 by富良野のオダジー 2009年05月22日(金)

  50,504 byte最近ワイワイ日記を頻繁に更新している。
ヒマなわけではない。(なんの言い訳?)
たまたま紹介したいことが多いのだ。
昨日も妻が、「ワイワイ日記ネタがあるよ」と、店の前の花にとまっているセミを指差して、「春セミだよ」と教えてくれた。
もちろん、すぐカメラを取り出した。
調べると、エゾハルゼミと言うらしい。
エゾ(蝦夷)とついているが、北海道だけではなく、本州・四国・九州、日本以外では中国にも分布している。
色々勉強になるねぇ〜。
 

■ 麓郷の森のさくらんぼの花 by富良野のオダジー 2009年05月22日(金)

  36,008 byte5月19日に見つけたさくらんぼの花が昨日は沢山咲いていた。
ついつい、また撮ってしまった。
今年は実の写真も撮れるといいのだが・・・。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -