■ 夕陽 その5 by 富良野のオダジー 2024年05月29日(水)

  105,149 byte圧巻!
西の空になると思うが、物凄い色になった。
撮影を終わって自宅に戻る途中、多くの人が外に出て夕陽を見ていた。
やっぱり、みんな、夕陽が好きなんだね。
それにしても、きれいだった。
富良野、バンザイ!
 

■ 夕陽 その4 by 富良野のオダジー 2024年05月29日(水)

  112,669 byte色々撮影しているうちに、芦別岳がピンク色に染まった。  

■ 夕陽 その3 by 富良野のオダジー 2024年05月29日(水)

  104,607 byte実は、昨日はこの写真がメインだった。
雲と夕陽の感じがいい雰囲気だったので、撮影ポイントを探して、ここにした。
家など建物がない場所を見つけた。
手前の畑は玉ねぎ畑。
 

■ 夕陽 その2 by 富良野のオダジー 2024年05月29日(水)

  116,243 byteふらの五条大橋の夜景!
昔、ニューヨーク・マンハッタンの「ブルックリンブリッジ(brooklyn bridge)」やロンドンの「タワーブリッジ(Tower Bridge)」、アムステルダムの跳ね橋など、けっこう色々な橋を撮影したことを思い出した。
 

■ 夕陽 その1 by 富良野のオダジー 2024年05月29日(水)

  104,783 byte昨日の夜の7時過ぎに会社を出て、自宅に向った。
「なんか、空が色づいてるなぁ〜」とは思ったけど、それほど期待はしなかった。
とりあえず、いつもの会社近くの空知川堤防に行ってみた。
まず、最近の撮影ポイント、ふらの五条大橋とその外灯、そして十勝岳連峰を撮った。
真中の山頂は富良野岳(1912m)で、その右は前富良野岳(1625m)。十勝岳は左側で雲の中。
 

■ 「HAMAKIN Arrangement Works」 by 富良野のオダジー 2024年05月28日(火)

  143,279 byte先日上京した時に、ハマキン(浜田 均)と会った。
その時に、CD「HAMAKIN Arrangement Works」をもらった。
ハマキンはフォーラムフラノで何回もコンサートを開催しているヴィブラフォン奏者だ。
オダジーとは富良野東中の同級生で、今まで一緒に富良野をテーマにしたビデオやCDを作ってきた。
今回のCDのメンバーは、ハマキン、ヴォーカルの近藤ひろみさん、ピアノの外山安樹子さんの3人。
ピアノの外山安樹子さんは、昨年一月に東京で開催されたハマキンの「浜田均古稀記念ライブ」の時に聞いて、すっかりファンになった。昨年の2月のワイワイ日記にも書かせてもらった。
このCDを聞いていて、浮かんできたのは、清潔感、透明感の言葉。清らかな空気が部屋中に広がった。
ハマキンが表現したかった音楽は見事に結実した!(と、オダジーは思う)
 

■ デ・キリコ by 富良野のオダジー 2024年05月27日(月)

  105,044 byte先日上京した際に行った「デ・キリコ展」をワイワイ日記で紹介した時に、「昔の図録を持っている」と書いた。
帰郷してからバタバタしていて、調べるのを忘れていたが、やっと今日、確認した。
1983年に西武美術館が主催して、旭川西武デパート(今はありません)のアムスホールで開催されたようだ。
てっきり、東京で観たと思っていた。旭川西武デパートの記憶はまったく無かった。
図録にはチケットとチラシも挟まっていた。
1983年→2024年。
41年の時を経て、デ・キリコと再会!
なんか、感慨深いね。
 

■ 今朝もストーブ! by 富良野のオダジー 2024年05月26日(日)

  62,615 byte現在(8:20)12.3℃。
昨日と比べて気温は上がっているが、会社に来た時は寒かったので、ストーブを点けた。
写真は今朝の芦別岳。
ちょうど雲の下の芦別岳に陽が当たって、厳かな感じがした。
今日も日曜日だけれど、仕事をしています。
売却の媒介(仲介)を依頼された物件のマイソク(インフォシート・ファクトシート)や告知用のホームページを終わらさなければならない。10時と13時には、不動産のお客様と打ち合わせもある。
今週は天気も良くなく、そして30日から一泊で上京予定なので、ゴルフは6月に入ってからになる。
 

■ 今日は寒い! 2024年05月25日(土)

  139,464 byte現在(8:55)5.1℃。寒い!
昨日もあまり暑くならなかった。
今年の5月は夏になったり、冬になったり。
でも、毎年今時期、同じようなことを言っているのかもしれない。
何年か前に、5月のGWに雪と桜のツーショットの写真を撮ったこともあった。
今年は、フォーラムフラノのエアコンを新しくしたとで暑さ対策はバッチリだ。
今日も、明日も、不動産売買のお客様と打ち合わせがある。それと、売却の媒介(仲介)を依頼された物件のマイソク(インフォシート・ファクトシート)を作ったり、ホームページに文字と画像を入力したりしなければならない。
あ〜、忙しい!
写真は今朝の会社前の様子。曇っていて、寒そうでしょう。
 

■ 軽トラ by 富良野のオダジー 2024年05月24日(金)

  99,530 byte現在乗っているエクストレールのオイル交換のために、昨日、車を自動車整備会社に置いてきたので、今朝は軽トラックで出社した。
とても古〜い車だが、運転には支障はない。
以前は父が使っていた富良野建具の1トントラックがあったので、ゴミなどを廃棄場に運ぶ時に使っていた。
ただ、たまにしか使わないので“コスパ”が合わなくて、手放した。
その時に友人が軽トラが余っていて、あると便利だからと、私に安く譲ってくれた。
不動産売り出しの大きな看板を運ぶ時などに使っている。
もちろん、この軽トラはマニュアル。
マニュアルなんで、滅多に乗らないのに、意外と身体が覚えているから不思議。
これからオイル交換したエクストレールを取りにいくが、安全運転で行ってきま〜す!
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -