■ 桜の紹介、これが最後です。その3 by 富良野のオダジー 2022年05月07日(土)

  102,417 byte前の写真と同じ場所。
ここで、シートを敷いて、飲食できるのか、今度聞いてみょうと思う。
OKなら、来年はジンギスカンパーティーを計画しよう!
 

■ 桜の紹介、これが最後です。その2 by 富良野のオダジー 2022年05月07日(土)

  90,838 byteとにかく、いい感じだった。  

■ 桜の紹介、これが最後です。その1 by 富良野のオダジー 2022年05月07日(土)

  65,495 byte姉から昨日、山部の太陽の里(富良野から車で15分ぐらい)の桜がきれいだったとメールが届いた。
あまりにきれいだったので、今朝、私も行ってきた。
山部商工会が平成12年に「えぞ山桜」70本を植えたそうです。
ここは、芦別岳登山口のすぐ近くで、キャンプ場なども近くにある。
だいぶ以前に一度この時期に来たことがあるが、こんなにきれいなら、毎年来ようと思う。
 

■ 空知川ラベンダーの森ゴルフコース by 富良野のオダジー 2022年05月07日(土)

  95,428 byte連休の合間の昨日、平日なので朝7時過ぎから空知川ラベンダーの森ゴルフコースを一人でプレイしてきた。
朝から気温が上がって、真夏のゴルフになった。春先のゴルフはオーバーズボンとダウンジャケットが定番だが、昨日は半袖!
スコアはイマイチだったが、ドライバー、アイアン、パットすべてに“手応え”があり、今年は楽しみだ。
昨年はゴルフ人生の総決算みたいなことを言っていたけれど、シーズンの終わり頃に病気になったこともあり、良い結果は残せなかった。
今年こそ!
写真は逆光気味で全体の木々が透けている感じだった。いい雰囲気だった。
 

■ 玉ねぎ畑 by 富良野のオダジー 2022年05月07日(土)

  83,671 byte富良野は玉ねぎの産地としても知られていらが、今時期はちょうど苗植えが終わって、畑は何とも言えず美しい。  

■ 上富良野町 その3 by 富良野のオダジー 2022年05月06日(金)

  813,682 byte前の写真と同じ場所なのだが、角度によって、違う写真になる。
私はどちらの構図もいい感じだと思う。
 

■ 上富良野町 その3 by 富良野のオダジー 2022年05月06日(金)

  50,541 byteまたしてもいつもの撮影ポイントの場所。
ここはまだあまり知られていないようなので良かった!
沢山の見学者が来れば、何人かは畑に入る人も出てくるので、要注意だ。
公道からでも十分きれいに見えるので、くれぐれも畑の中には入らないでほしい。
 

■ 上富良野町 その2 by 富良野のオダジー 2022年05月06日(金)

  56,118 byte最近は、ここもよく撮影している。
いかにも富良野地方の農山風景のようで好きだ。
 

■ 上富良野町 その1 by 富良野のオダジー 2022年05月06日(金)

  57,540 byte今日の上富良野町。
何回の紹介しているが、今日も撮ってしまった。
 

■ 昨日と今日、2日間連続で旭川 by 富良野のオダジー 2022年05月06日(金)

  62,035 byte昨日も今日も天気が良く、今日の最高気温はなんと!27.1℃。あ〜、暑い!
昨日と今日、2日間連続で旭川に行ってきた。写真は昨日の写真。上富良野町だと思う。
この時期の季節は、私的には春なのだが、それでいいのだろうか?
12月から3月までが冬、4月から6月まで春、7月と8月が夏、9月から11月までが秋。そんな感じです。
でも、この時期の27.1℃は凄い。5月3日にはすぐそこまで雪が降ったのに。
富良野、恐るべし!
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -