■ 上富良野1 by 富良野のオダジー 2014年07月04日(金)

  55,464 byte上富良野の麦畑。
井端は、歓声を上げていた。
天気が良くて、ラッキーだった。
 

■ ファーム富田2 by 富良野のオダジー 2014年07月04日(金)

  96,227 byteファーム富田は、ラベンダー以外にも沢山の花が咲いてる。本当に、きれい!  

■ ファーム富田1 by 富良野のオダジー 2014年07月04日(金)

  57,526 byte7月2日から3日にかけて、幼馴染の井端純一が富良野に来た。井端は、日本最大級の新築・中古専門サイト「オウチーノ」を運営している会社の社長。オウチーノは、昨年12月に東京証券取引所マザーズに上場した、今話題の会社だ。
井端が富良野を訪れるのは20年振りで、20年前は私も富良野にいたのだが、誰にも連絡しなかったそうだ。その時の印象より、富良野はずいぶん良くなっていると言っていた。それは、私もうれしい。
ということで、今回は色々なところを案内した。富良野市内、麓郷の森、ファーム富田、上富良野ジェットコースターの路、美瑛の丘などだ。
写真は、ファーム富田のラベンダー。
 

■ 美瑛 by富良野のオダジー 2014年06月25日(水)

  41,730 byte旭川に向かって、国道237を走っていて、右手に見えた。
けっこう交通量が多いので、すぐに停まれなくて、だいぶ行ってからわざわざ引き返して、撮影した。
細い農道がついていたので、そこに車を入れることが出来た。
木の右のに写っている自動車は、国道から見えたときは、トラクターだった。僅かの間に、乗り換えたのか、私が見間違えたのか。
トラクターの方が絵になるのに、少し残念。
 

■ 上富良野その2 by富良野のオダジー 2014年06月25日(水)

  33,598 byte昨日の写真。上富良野その2。
何回も紹介している「ジェットコースターの路」からのもの。
デッカイド〜、北海道!
 

■ 上富良野その1 by富良野のオダジー 2014年06月25日(水)

  56,152 byte昨日、旭川と美瑛で打ち合わせがあった。
天気は最高に良かったので、行く途中で、何枚か写真を撮った。
ここはおそらく、上富良野だと思う。いつも見ていたが、撮影するのは、初めてだ。
ここのところ、不動産の仕事で、美瑛に行っているが、美瑛もロケーションは素晴らしい。
今までは、観光≠フ目でしか見ていなかったけれど、お客さんを紹介するとなると、全然違ってくる。地元ではないが、移住してくる人よりは、事情は分かっているので、美瑛の人ともネットワークを広げて、対応したいと思う。
富良野・美瑛のブランド力は、やはり魅力だ。
頑張ろう!
 

■ 昨日撮影 by 富良野のオダジー 2014年06月23日(月)

  27,912 byte昨日は美瑛に行ってきたのだが、行く途中で、いつもの上富良野の撮影ポイントで車を停めた。
空は真っ青で、思った通り、いい感じだった。
畑では、何人かの方が仕事をしていた。草取りなのか、気の遠くなりそうな作業だと思う。
私は小さなビニールハウスの草もきれいに取れないのに、頭が下がる思いがします。
 

■ 晴れ! by 富良野のオダジー 2014年06月22日(日)

  41,205 byteなんか、久しぶりに青空を見た気がする。うれしくなって、いつもの空知川堤防へ。
芦別岳がきれいだった。
今朝はビニールハウスに遮光ネットをかけた。6月の初めに30℃を越す異常な暑さが続いたときに一度かけたが、平温に戻ってからは、取り外した。
さすがに、日差しが強くなってきたので、またかけた。
 

■ 我慢できず、1粒食べる by 富良野のオダジー 2014年06月21日(土)

  21,937 byte今週は、色々あった。
17日(火)に札幌で一泊した。
「不動産競売流通協会(FKR)」の集まりがあったのだ。東京から、青山一広理事長が来てくれる会なので、どうしても参加したかった。
会と言っても、いわゆる懇親会。つまり、飲み会。
参加者はすべて不動産関係で、10名ぐらいだったが、“濃い”有意義な会だった。
道民同士、業界同士、なので、初対面でもすぐ打ち解けることが出来た。今後、お世話になりそうな方とも出会えた。
オダジーとしては、今までにない世界が広がりつつある。もちろん戸惑いはあるし、確信をもって広げている訳ではないが、“流れ”なので、当分この流れに乗っていくつもりだ。
18日(水)は、以前美瑛町に事務所を持っていた不動産会社の方と会った。偶然、インターネットを見ていて知ったのだが、正に、私が目指す不動産屋さんという感じで、メールしたら会ってくれたのだ。
19日(木)は、刈り取った草や冬に折れた枝などをトラックに積んで、リサイクルセンターに捨ててきた。
写真は、昨日のもの。
まだ少し早いのは分かっていたが、我慢できなくて、一粒食べてしまった。甘酸っぱく、しっかり野生の味がした。自家栽培ならではの醍醐味だ。
昨日は、5月末に二回目に植えたトマトに定植後初めて水を遣った。こちらは大玉もあるので、こちらも楽しみだ。
 

■ ミニトマトが色づき始めた by 富良野のオダジー 2014年06月16日(月)

  59,447 byte我がビニールハウスのミニトマトが色づき始めた。
昨年より、3週間ぐらい早い。定植したのが2週間以上早かったけど、ペースはもっと速い。ということは、最初の収穫は7月の初旬になる。たのしみ!
昨年は、最初に食べたミニトマトがものすごく甘かった。「やったね!」と思ったが、その甘さは続かなかった。
その後の味も悪くはなかったが、私がイメージしていたものではなかった。
昨年よりプラス要素は、定植の時期が早かったこと、自家製の堆肥を入れたこと、脇芽をちゃんと取っていること、誘引が少し上手になっていること、などがある。
さて、今年はどうなるやら。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -