|
農家さんは迷惑だろうが、スキーヤーにとってはうれしい雪が降ってくれた。 今朝もスキー場に行くつもりだ。 完全に来シーズンのスキー検定(バッチテスト)に照準を合わせた感じだ。 “健康のため”のスキーから、“新たな挑戦”にシフトだ。 オダジーは何でもかんでも、晩生(おくて)だ(ばんせいをおくてと読めるのを知らなかった!)。 小学生から高校1年生まではほぼ一番前に並んでいた。高校2年生から身長が伸びはじめ、なんと!大学生になってからも4cm伸びた。 子供の頃は何をやっても下手だった。それは私の能力にもよるが、身体が小さかったことで、基礎体力が無かったことが大きいと思っている。 野球をしても球を早く投げたり、遠くに投げたり出来なかったし、バレーボールではオーバーパスが高くや遠くに飛ばせられなかった。 もちろん、身体が小さくても運動神経の発達した子供はいたが、やはり身体が大きい子の方が有利だったのは間違いない。 宅地建物取引士の資格を取得したのも59歳。60歳になってからも2級ファイナンシャルプランニング技能士や不動産関連の資格を5つ取得した。 そして、来シーズンに、72歳にして、スキー検定(バッチテスト)に挑戦する。 まあ、考えようによっては、晩生(おくて)で良かったと思う。私たちは、人類史上初めての「人生100歳時代」の入口に立っている。 オダジーもまだまだ30年近く生きることになる。 とにかく、残りの人生、挑戦続けたい。 写真は今朝の雪景色。奥の山は芦別岳。 |
|
|