■ 桜と雪! その2 by 富良野のオダジー 2022年05月03日(火)

  75,495 byte奥の山の雪がちょこんと見える。
この写真、けっこう気に入っています。
GWも後3日。
先月からフォーラムフラノの玄関や壁をリフォームしていて、この連休も板金屋さんは休まず壁を仕上げてくれた。
自分の大切なものがきれいになっていくのを見るのは幸せだ。
ちょっと前にも書いたが、平成3年(1991年)に新築し、31年も経ったが、私としては死ぬまでフォーラムフラノを拠点に仕事を続けたい。
フォーラムフラノは私の身体の一部のようなものだ。
もう少しでリフォームが完成するので、気分一新して、ますます頑張りたいと思う。
 

■ 桜と雪! その1 by 富良野のオダジー 2022年05月03日(火)

  44,632 byte昨年も連休中に雪が降り、桜と雪のツーショットを紹介したが、今朝も麓のすぐ近くまで雪が降ったので、桜と奥の山に積もった雪の写真を撮った。
まず一枚は、なまこ山の桜と雪。
それにしても、寒い!
 

■ カタクリ by 富良野のオダジー 2022年04月30日(土)

  79,052 byteなまこ山にはカタクリの花も咲く。
けっこう群生している場所がある。
 

■ なまこ山の山頂付近 by 富良野のオダジー 2022年04月30日(土)

  73,708 byteカメラを構えたら、ちょうど鳥がとまった。
飛び出す瞬間を待って、シャッターを切った。
こーゆー写真は一眼レフでないと撮れないので、良かった!
 

■ 今日も一本の桜! by 富良野のオダジー 2022年04月30日(土)

  73,164 byte今朝も天気が良かったので、昨日と同じ「一本の桜」を撮影。ちょっとアングルを変えた。
昨日はiPhone13で撮ったが、今日はキャノンの一眼レフを使用。
 

■ ザゼンソウ by 富良野のオダジー 2022年04月29日(金)

  112,294 byteなまこ山の麓に生えていた「ザゼンソウ」。
ザゼンソウもここで毎年撮っている。
早い時期に撮影すると沢山目にするが、今年は遅かったので数も少なかった。
いつ見ても存在感があるね。
以前にワイワイ日記に載せたものを転載します。
ザゼンソウ(座禅草、学名:Symplocarpus foetidus)
・サトイモ科の多年草。
・仏像の光背に似た形の花弁の重なりが僧侶が座禅を組む姿に見えることが、名称の由来とされる。
・花を達磨大師の座禅する姿に見立てて、ダルマソウ(達磨草)とも呼ぶ。
・開花する際に肉穂花序(にくすいかじょ)で発熱が起こり約25℃まで上昇する。そのため周囲の氷雪を溶かし、いち早く顔を出すことで、この時期には数の少ない昆虫を独占し、受粉の確率を上げている。
・開花後に大型の葉を成長させる(右に写っている葉っぱだと思う)。
・草に悪臭があることから英語では Skunk Cabbage(スカンクキャベツ)の呼び名がある。
・多くの種子は野ネズミによって食害されるが、一部は野ネズミの貯食行為によって運ばれる。
 

■ 毎年の一本の桜 by 富良野のオダジー 2022年04月29日(金)

  81,539 byte毎年紹介している一本の桜。
すっかり有名になったようで、今朝も望遠カメラを構えてた人が二人いた。
 

■ なまこ山の桜 by 富良野のオダジー 2022年04月29日(金)

  69,028 byte今朝、天気が良かったので、なまこ山の桜を撮影した。
毎年は5月の連休がピークの感じだけれど、今年は例年より早い。
天気予報では明日までは天気は良さそうだが、5月1日からは曇り、雨の予報だ。
明日が青空の下で桜を見る最後の日になるかもしれない。ただ、麓郷地区などの桜は遅く咲くので、5月に天気が良くなったら行ってみようと思う。
 

■ 今日も上富良野町! by 富良野のオダジー 2022年04月28日(木)

  87,090 byte今日は風が強かったが、天気は良かった。
写真は午前中に旭川に行き、戻る途中で撮影したもの。
今日は一日中忙しかった。
富良野→旭川→富良野→山部→富良野→麓郷→富良野。
不動産売買の契約をしたり、物件を案内したり、お客様と打ち合わせをしたり、業者を訪ねたり・・・。
明日からいよいよGWのスタートだが、基本的には事務所で仕事をするつもりだ。
まあ、合間に、ゴルフをしたり、本を読んだり、桜を撮影したり、それなりにGWを楽しもうと思っています。
 

■ エゾエンゴサク by 富良野のオダジー 2022年04月27日(水)

  168,080 byte毎年この時期に紹介している「エゾエンゴサク」。
ここは密集して咲いてくれる富良野の島ノ下。
他にも、「なまこ山」でも咲くので、他の野草と一緒に撮影するつもりだ。
また、紹介します。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -