■ iPhone16! by 富良野のオダジー 2024年09月23日(月)

  70,114 byteなんか、やっぱり、iPhone16になって、より写真がきれいになったような気がする。
うれしい!
実は、Apple Watchも購入の予定。
ちょうど時計が古くなって買い替えようと思っていて、危なくインターネットで今までと同じ時計を買おうとした。
ただ、また同じ時計じゃ芸がないので、考えていた。
たまたま義兄がApple Watchをしていて、勧めてくれたので、決心した。
今週に予約しようと思う。
楽しみが増えたね。
写真はここのところオダジー一押しの撮影ポイント。
太陽が入っても、こう写るんだ。
凄いね。
 

■ iPhone16 by 富良野のオダジー 2024年09月23日(月)

  58,345 byte実は昨日の写真からiPhone16で撮影している。
iPhone16はカメラが進化したと紹介されていた。私の今までのiPhone13のレンズは2つだったが、3つになった。
そう言われてみたら、写真が良くなったような気がする。
現在の気温は8.1℃と出ている(富良野のアメダス)が、今朝は5℃だった。5℃!
事務所に戻って来てからエアコンの「暖房」ボタンを押した。あ〜寒い!
写真の場所は自宅近くのいつもの撮影ポイント。
真中は十勝岳連峰で、左奥が大雪山系。
雲が劇的だった。
 

■ 玉ねぎのコンテナ by 富良野のオダジー 2024年09月22日(日)

  132,243 byte朝焼けを撮りにいく途中に沢山の玉ねぎのコンテナが畑にあった。
なんか、壮観だったので撮影した。
だいたい、もう、玉ねぎの収穫は終わりに近づいたようだ。
今日は午前中に不動産のお客様と打ち合わせ、午後からは媒介(仲介)していた中古住宅の決済、引渡しがあった。
売主様も、買主様も、よろこんでくれた。
不動産の媒介(仲介)は、結婚の「仲人(なこうど)」と同じで、基本的には両方からよろこばれなくてはならないと思う。
そうなるように、これからも頑張ります!
 

■ 今朝も早起き、続き by 富良野のオダジー 2024年09月22日(日)

  62,846 byte雲に朝焼けが写り込んで、きれいだった。  

■ 今朝も早起き by 富良野のオダジー 2024年09月22日(日)

  126,786 byteまだ、少し暗かった。何気なく窓から外を見たら、きれいな朝焼けが目に飛び込んできた。
眠い目をこすりながらも、外に出て、車で撮影ポイントに向った。
十勝岳連峰より左に聳える大雪山系を撮影した。
山の麓にモヤも漂っていたが、透明感のある写真になったと思う。
 

■ フォーラムフラノの事務所 by 富良野のオダジー 2024年09月21日(土)

  86,082 byte現在(10:55)の気温は、14.1℃、今朝の最低気温は8.5℃ (05:29)。
あ〜、寒い!
あっと言う間に、秋になってしまった。
本州はまだまだ残暑が厳しいようですね。
いよいよもう早や、ストーブの時期に突入です。
写真はフォーラムフラノの事務所を模様替えして、広くしました。
一緒にオフィスフラノで仕事をしている長男のお嫁さんが9月から会社を手伝うことになり、机を増やすので、この機会にスッキリさせた。
今までも、整理しようと思っていはいたが、グズグズしていた。
「せぇーの!」で、やって良かった。
オダジーも気持ちよく仕事が出来るようになった。
 

■ 第17回「富良野おしゃべり日和」 by 富良野のオダジー 2024年09月20日(金)

  91,889 byteリニューアルしたコミュニティFMラジオふらのの「富良野おしゃべり日和」のスタジオで昨晩、収録した。
スタジオはフォーラムフラノの2階。場所が広くなって、オープンな感じになったので、ゲストも呼びたいと思っている。
放送は10月1日(火)10時からです。
写真は左がオダジー、右が息子のカズ、奥がグンちゃん。
よろしく!
 

■ ユウゼンギク(友禅菊) by 富良野のオダジー 2024年09月20日(金)

  147,903 byteゴルフ場内に咲いていた。
Picture Thisでは、「ユウゼンギク(友禅菊)」と、「シンフィオトリクム」が出てきた。
同じ花だと思うけど、近くに咲いている花を3度Picture Thisで判定したら、2度がシンフィオトリクム、1度がユウゼンギク(友禅菊)。
シンフィオトリクムとユウゼンギクの属は両方とも、シムフィヨトリクムゾク(シムフィヨトリクム属)、ホウキギクゾク(ホウキギクゾク属)なので、仲間なのは間違いないと思う。
まあ、けっこう群生して咲いていて、きれいでした。
ススキもアクセントになっていた。
 

■ 空知川ラベンダーの森ゴルフコース by 富良野のオダジー 2024年09月20日(金)

  118,821 byte空知川ラベンダーの森ゴルフコース「北コース」の5番のロングホール。
ドライバーを失敗したが、ラッキーなことにワンペナの細い溝(小川)は越えてくれた。
2打目は最近当たっている4番ユーティリティ。3打目は残り130ヤード。写真はそこで撮った。
昨日もシカが多かった。
最近はグリーン上にシカの足跡もついてなくて、上手く“共存”出来ていると思う。
ちなみに、スコアは43、42の85。目に余る失敗は無かったけれど、後3打は縮められたと思う。
今年中に70台に手が届くかは、微妙だね。
 

■ 中秋の名月、その2 by 富良野のオダジー 2024年09月19日(木)

  41,121 byte「中秋の名月、その1」を撮った後に、事務所に戻る途中に空知川堤防に寄った。
思った通りに、中秋の名月の灯りが川面に写っていた。
昨日の夕方は、大当たりだった。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -