■ ゴルフ場の霧 by 富良野のオダジー 2025年10月03日(金)

  30,301 byte今朝は自宅まわりは霧がなかったが、空知川ラベンダーの森ゴルフコースに着いたら、コースが霧に包まれていた。
受付をする前に撮影した。
幸い、スタートした時はもう霧はだいぶはれていた。
 

■ 今朝の朝焼け by 富良野のオダジー 2025年10月03日(金)

  55,163 byte玄関を出たら、朝焼けになっていたので、いつもの「三角の木」に向かった。
今朝の5:25に撮影。
撮影してから会社に着いて、朝食の準備をした。
7時前に会社を出発し、空知川ラベンダーの森ゴルフコースに行くので、今朝は時間に余裕があった。
最近は5時起きが続いているが、今月は続けたい。
 

■ 今日は晴れ! by 富良野のオダジー 2025年10月02日(木)

  59,133 byte今日は晴れている。
天気予報は曇り、一時雨だったので、外れて良かった。
気温は現在(9:49)17.3℃。
暑かった夏を忘れさせる気持ちの良い気候になっている。もう少ししたら、紅葉が待っている。
昨年は10月13日から紅葉の写真を紹介している。
写真は今朝の空知川堤防沿いの道から撮影した。
左の真中あたりに頭を少し出しているのは、新富良野プリンスホテル。
 

■ 今朝もゴルフ! by 富良野のオダジー 2025年10月01日(水)

  183,126 byte今朝も7時に空知川ラベンダーの森ゴルフコース「北コース」をスタートした。
ゴルフシーズンが残り少ないのと、調子が良くなってきたこともあって、せっせと通っている。
ホントに、ゴルフは面白い!
そして、毎朝プレー出来る、自分の健康と体力と気力に感謝だ。
もちろん、富良野とゴルフ場にも、感謝だ。
写真は今朝の7番ティーグランドにいたシカ。
他のシカは逃げたのにこのシカだけはじっとして私を見ていた。
「誰かの生まれ変わりかもしれない」と一瞬思った。
 

■ 空知川ラベンダーの森ゴルフコース「北コース」 by 富良野のオダジー 2025年09月30日(火)

  164,886 byte今朝は7時から空知川ラベンダーの森ゴルフコース「北コース」をラウンドした。
パースタートでバーディーもあり、7ホールまで順調だった。ところが8番で、今まで出たことのない変な球が続けて出てからおかしくなった。
15番から、昨年にスイングについて紙に書いていたことを思い出し、やってみると当たり出した。
バーディー→ボギー→ボギー→パーで回れた。
絶望から希望へ。
明日の朝も空知川ラベンダーの森ゴルフコース「北コース」に行くつもりだ。
早速、スイングについて書いてあったテキストをプリントアウトした。
それにしても、どうして今年はこの紙を忘れていたのだろう。ホント、不思議。
写真は18番のティーグランドを撮影した。
 

■ 今日は夕焼けがきれい! by 富良野のオダジー 2025年09月29日(月)

  106,390 byte富良野市役所で不動産の調査をして、事務所に戻る時に夕焼けがきれいだったので、車を停めた。
9月も明日で終わり。
なんか、時間が経つのが早いね。
 

■ 毎年恒例の“薪”運搬 by 富良野のオダジー 2025年09月29日(月)

  99,256 byte朝9時に2トントラックをレンタルして、上富良野町の親戚の農家さんへ向かった。
トン袋12個をトラックの荷台に積んでもらった。
富良野に戻ってから、自宅近くの車庫の中に積み上げた。
12月中旬から冬期間限定でレストラン「フォーラムフラノ」をオープンするのだが、店内にある薪ストーブで使用する。
薪ストーブは毎年、お客様によろこんでもらえる。
今年の薪は準備OKです!
ちなみに、「トン袋」とは、約1トン程度の重量物を充填できる容積と強度を持つことから一般的に使われている通称です。
 

■ 今朝の芦別岳 by 富良野のオダジー 2025年09月29日(月)

  79,139 byte今朝の芦別岳。
自宅近くの空知川堤防から撮影。
もう、すっかり、秋の気配です。
 

■ ゴルフ場で by 富良野のオダジー 2025年09月28日(日)

  32,916 byte2番ホール。
霧の中、山の向こうから太陽の光が射してきた。
 

■ 空知川ラベンダーの森ゴルフコース「南コース」 by 富良野のオダジー 2025年09月28日(日)

  61,393 byte昨日の写真と見比べると、今朝の方が霧が濃かったのが分かる。
5時過ぎに会社に着き、朝食を大急ぎで食べ、5時45分に会社を出発し、6時に一番ティからスタートした。
最初のハーフは完全に“貸切”だった。私一人がプレーしていた。
打ちっ放しの練習場と「北コース」は日曜日なので賑わっていた。「南コース」は穴場なのだ。
南コースは距離は短いがそれなりに難しい。
結局、二日間同じスコアで、あまり良くなかった。
でも、途中で“あること”に気付き、盛り返した。
あることとは、グリップを柔らかく握って、肩に力を入れず、ゆっくり振ることなのだが、毎回忘れてします。
出来る時は割りと簡単に出来るのに、突然出来なくなる。
おそらく、調子が良いと欲が出るので、身体全体に力が入ってしまうのだと思う。
分かっているけど、忘れてしまう。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -