■ 今朝は雨 by 富良野のオダジー 2025年10月27日(月)

  61,138 byte今朝は雨が降っていたが、気温は9℃だった。
ずっと1℃とか4℃とかだったので、9℃だとあったかい感覚になるから、面白い。
ただ、1℃と9℃では全然違う。
ゴルフで9℃だと、手がかぢかまない。ホカロンは要らない。
明日、明後日は雪マークなので、ゴルフは出来ないと思うが、30日(木)、31日(金)は今シーズン最後の狙い目かもしれない。
空知川ラベンダーの森ゴルフコースのゴルフ回数券がまだ1回残っている。
写真は今朝の会社に来る途中で撮影した。
真中の白い建物は新富良野プリンスホテル。
 

■ なまこ山の紅葉、その2 by 富良野のオダジー 2025年10月26日(日)

  140,514 byteここは毎年撮っているかもしれない。
バックの白樺の白い幹がポイントになっている。
 

■ なまこ山の紅葉、その1 by 富良野のオダジー 2025年10月26日(日)

  156,761 byte今朝、麓郷街道に行った後に、なまこ山にも行った。
この写真が撮れて、満足でした。
 

■ 麓郷街道の紅葉、その2 by 富良野のオダジー 2025年10月26日(日)

  152,543 byte山肌にちょうど陽が射した。
何とも言えない色合いだね。
自然のアートだね。
 

■ 麓郷街道の紅葉、その1 by 富良野のオダジー 2025年10月26日(日)

  135,100 byte今日の午後から雨や雪マークが出ていたり、天気が良くない予報。今朝は曇ってはいたが陽が射していたし、紅葉は時期的にも今日が最後になりそうなので、麓郷街道に向かった。
麓郷街道も毎年、桜並木と紅葉は撮影するようにしている。
 

■ 道道135号美唄富良野線の紅葉、その2 by 富良野のオダジー 2025年10月26日(日)

  143,668 byte紅葉の写真のメインは赤系だけれど、黄色もいいね。  

■ 道道135号美唄富良野線の紅葉、その1 by 富良野のオダジー 2025年10月26日(日)

  142,075 byte一昨日の午後に、道道135号美唄富良野線沿いの紅葉を撮影しに行った。
ハイランドふらのを過ぎてから、2、3キロ区間の道路沿いなのだが、交通の量が多く、なおかつスピードが出せる道路なので、駐車する場所を確保してから撮影した。
路肩に駐車しても良いのだが、やはり、怖い。
何度か行ったり来たりして、決死の覚悟(オーバー!)で撮影した。
 

■ 紅葉、芦別その2 by 富良野のオダジー 2025年10月26日(日)

  85,189 byteこのアングルは、やっぱり、撮ってしまう。  

■ 紅葉、芦別その1 by 富良野のオダジー 2025年10月26日(日)

  110,841 byte富良野の隣町の芦別。
川は、空知川。
富良野から芦別に向かい、空知川ラベンダーの森ゴルフコースを通り過ぎたところの橋から撮影。
ここ数年、毎年撮っている。
真中の黄色い小さな木がポイントです。
 

■ イチョウの木 by 富良野のオダジー 2025年10月25日(土)

  129,088 byteこの時期、北の峰の私の事務所のまわりはイチョウの木から落ちた黄色い葉っぱがきれいだ。
枝に付いている時も、もちろんきれいだが、下に落ちて黄色い絨毯のようになるのもきれいだ。
写真は事務所近くの公園に植えてあるイチョウの木。
今日中にあっと言う間にほとんどの葉っぱが落ちてしまうかもしれない。
奥の下に白く写っているのは、霜で草が白くなっていた。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -