■ コムギ(小麦) by 富良野のオダジー 2024年06月13日(木)

  114,333 byte昨日の午後7時過ぎに撮影した。
夕陽を撮ろうと自宅周辺をまわっていた時に、畑一面にきれいに植わっていた。すぐに、Picture Thisで判定。
コムギ(小麦)。
別名:パンコムギ(麺麭小麦)・フツウ小麦(普通小麦)。
空の色が微妙に色が付いていた。
 

■ コウリンタンポポ(紅輪蒲公英)  by 富良野のオダジー 2024年06月13日(木)

  156,936 byteフォーラムフラノの建物際に咲いているコウリンタンポポ。
赤、オレンジ、黄色の花を咲かせる多年草で、外来種。
昨日の富良野の最高気温は29.9℃(14:00)。暑かった!
今日の予想は曇りで、それほど暑くならない。
今(6:50)から空知川ラベンダーの森ゴルフコースに行くので、昨日撮影した夕陽の写真は戻って来てから、紹介します。
 

■ 三角の木 by 富良野のオダジー 2024年06月12日(水)

  71,090 byteオダジーのいつもの撮影ポイント「三角の木」。
このアングルで撮影すると、短い並木(林)のように写るが、まあ、いいでしょう。
まさか水田に三角の木が写り込む写真が撮れるとは!しかも太陽も!奥には十勝岳連峰も!(3回連続の!)
元々はマイナス20℃を超えた、厳寒の中でのシチュエーションが気に入って撮り始めたが、一年中素晴らしい。
うれしい!
 

■ 暑くなりそう! by 富良野のオダジー 2024年06月12日(水)

  38,371 byte現在(6:14)、15.8℃。
今日の最高気温は28℃と予想されている。
私はこれから7:15スタートを目指して、空知川ラベンダーの森ゴルフコース「北コース」に行きます。
ここのところ仕事が忙しいのは有難いのだが、週3、4回ゴルフとはいかず、週1、2回になっている(ちょっと残念!)。
とはいうものの、それは贅沢な愚痴で、最低でもコンスタントに月に5、6回ゴルフをラウンド出来る人はそんなにいないと思う。
なにしろ、オダジーは仕事も現役である。
写真は今朝の十勝岳連峰(真ん中の高い山は富良野岳)。
逆光で、“墨絵”の世界。
 

■ レッドクローバー by 富良野のオダジー 2024年06月11日(火)

  135,718 byteムラサキツメキサ(紫詰草)、アカツメクサ(赤詰草)とも呼ばれる。
外来種ではないと記載されている。
オダジーが子供の頃から見ていて、付け根を「チュッ」と吸っていたような気がする。
インターネットには、分布:日本全土、ヨーロッパ原産の帰化植物。ヨーロッパ原産の帰化植物とあった。
帰化植物?
外来種とどう違うのか調べた。

「外来種」は、もともとその地域になかったのに、人間の活動によって他の地域から持ち込まれた植物をいいます。
「帰化植物」は「外来植物(外来種)」とほぼ同じ意味で、もともと日本にいなかった植物が何らかの形で持ち込まれ、野生に定着してしまったものを指します。 実は、道端に生えている雑草はかなりの割合が帰化植物で占められています。

何らかの形で持ち込まれ、とは、例えば木材など自然のものを輸入した時に種が偶然付着して、定着したのが帰化植物で、観賞用などに海外から持ってきたものが広がったのが外来植物か?
なんか、分かったような、分からんような。
 

■ ムラサキウマゴヤシ(紫馬肥やし) by 富良野のオダジー 2024年06月11日(火)

  148,470 byte植物判定アプリ「Picture This」にハマってきた。
野草を見るたびに“判定”したくなる。
今朝も5種類を判定。
ムラサキウマゴヤシ(アルファルファ)は、空知川堤防沿いで撮影した。
ワイワイ日記で、一時(2010年前後)、野草をひんぱんに取り上げていた。
その時にも紹介したので、名前は覚えていた。
いや〜、なんか、楽しい!
 

■ 玉ねぎ畑 by 富良野のオダジー 2024年06月11日(火)

  108,574 byte昨日は宇都宮在住で富良野出身の先輩がフォーラムフラノを仲間の方たちと訪ねてくれた。
当初は富良野に宿泊して、夕食を一緒に食べることになっていたのだが、ホテルが取れなくて、美瑛町の白金温泉に泊まることになった。
それで、夕食は次の機会になった。
フォーラムフラノのレストランは冬期間だけ営業するので、スキーシーズンのことはダイレクトに分かるのだが、夏の観光シーズンのことは意外と分からない。
6月の平日で、もうホテルが取れなくなっているとは、ねぇ〜。
写真は昨日の帰宅途中に撮影した。午後7時過ぎ、雲と夕陽と玉ねぎ畑。
玉ねぎの苗はもうかなり大きくなったね。
 

■ オダマキ、続き by 富良野のオダジー 2024年06月10日(月)

  186,588 byte自宅の前の小さな庭で咲いていた花を植物判定アプリ「Picture This」で判定。
なんと!この花もオダマキ!
オダマキの三連発だ。
と、いうことは、今時期、富良野中で色々なオダマキが咲いているのだろうか?
素人のオダジーの見た目は3つの花も別々に見える。
今度、詳しい人に聞いてみよう。ねっ。
インターネットに下記が出ていた。

アメリカ・オダマキ(Aquilegia vulgaris)
ヨーロッパに広く分布するアメリカ・オダマキは、人気のある園芸種でたくさんの花色と形の品種があります。鳩のような花びらを持つことから、キリスト教の彫刻などで象られている植物です。

そうか、たくさんの花色と形の品種があるのか。
 

■ オダマキ by 富良野のオダジー 2024年06月10日(月)

  121,995 byte植物判定アプリ「Picture This」を昨日から使っていて、我が工場横の花を判定した。
昨日紹介した花「アメリカ・オダマキ」と同じ仲間だった。
何でもかんでも判定したくなる。
人生って、ちょっとしたことで、けっこう変わるね。
 

■ 野草の花 by 富良野のオダジー 2024年06月09日(日)

  185,099 byteフォーラムフラノの敷地内に咲いている花。
何という名前の花か調べたが、分からなかった。
以前、携帯で撮影したら、花の名前を検索してくれるアプリがあると調べたが有料なのでやめた。
しかし、この時期になって色々な花が咲き出すと、やっぱりアプリが欲しくなる。
それで、今これを書いている途中で、有料のアプリをiPhonenにダウンロードして、早速この花を撮影し、アプリで調べてみた。
「アメリカ・オダマキ」と出てきた。
事務所の戻って、パソコンで調べたが、どうやらオダマキらしい。
素晴らしい!
他の野草の花もまた紹介します!
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -