■ グリーンがいっぱい by富良野のオダジー 2010年09月27日(月)

  104,641 byte今日は札幌の花卉市場で、グリーンを仕入れてきた。
三笠ICから高速道路を使ったのだが、無料化の恩恵は、岩見沢までで、料金にして250円のお得。だけ。
時間にして、2時間弱。近いといえば、近い。
私の車はバンタイプなので、背の高い鉢は寝せて積む。たまにしか行けないので、あれもこれも欲張ってしまうので、帰りの車の中はグリーンだらけになった。
「帰りは、森林浴だ」なんて、オヤジギャグ?を言いながら帰ってきた。
選んだのは、もちろん、一緒に行った姉だ。
まあ、私の木にいった、いや、気に入った鉢も2鉢ぐらい買った。
写真は、1階の店内。
今までグリーンがちょっとスカスカの感じだったのが、グリーが増えて、グリーン、グリーンして、いい感じ!
 

■ 「Softly, As In A Morning Sunrise」 by富良野のオダジー 2010年09月26日(日)

  51,291 byte昨日は、ついに、フォーラムフラノの店内のストーブも点けた。(「点けた」で良いと思うが、ピンとこない。「燃やした」の方が雰囲気はあるが、石油ストーブだとちょっと違う気がするし・・・)
今日も寒いが、天気が正に「秋晴れ!」という感じで、すがすがしい。
昨夜は、同級生(なんと小学生の!)4人で、夕食&飲んだ。場所は、フォーラムフラノ2F。
それぞれはちょこちょこ会っているが、4人集まるのは初めてだ。
昔(45年前!)の話を交えつつ、今の話が楽しかった。ただ単に、昔話で盛り上るのもいいが、やはりそれなりに長く生きてきたのだから、今の話もしたい。
それにしても、歳を取ると、同級生って、なんで身近に感じるのだろう?
写真は、スーパー・プレミアム・バンドの「Softly, As In A Morning Sunrise」
なんと、新譜!
ほとんど新譜は買わないのに、買ってしまった。
第一に、スーパーとかグレートとかマスターがつく、ピアノトリオに弱い。
グレート・ジャズ・トリオ、スーパー・ジャズ・トリオ、マスター・トリオのレコード・CDは何枚も持っている。
第二に、曲名。私の大好きな、「朝日のようにさわやかに」、そして「枯葉」が入っている。(私はちょっとした枯葉コレクターなのだ)
第三は、プロデュースが伊藤八十八さんで、この人はグレート・ジャズ・トリオの作品を作った人だ。
ということで、買った訳だが、イメージ通りの演奏だった。(もちろん、イイということだよ)
ベースのロン・カーターは別にして、ピアノのケニー・バロン、ドラムのレニー・ホワイトは、「名前だけは知っている」だった。
今後は、二人についても、チェックしてみようと思う。(また、欲しいCDが増えそうだ)
 

■ 芦別岳に雪 by富良野のオダジー 2010年09月24日(金)

  23,109 byte今日も、寒い!
陽が当たるところは、まだ暖かいが、日陰のところはかなり寒く感じる。
いよいよ、ストーブの季節だ。
現に、昨日の夜、自宅の石油ストーブをつけた。
10日ぐらい前のワイワイ日記で、気温が30度近くまで上がったことに、怒っていたのがウソのようだ。
あ〜、寒い。
写真は、今朝の芦別岳。
雪が降ったようだ。
あ〜、寒い。
 

■ エゾノコンギク(蝦夷野紺菊)か、ユウゼンギク(友禅菊) by富良野のオダジー 2010年09月23日(木)

  115,844 byte今日は、寒い!
午前中は、一桁の気温だったと思う。夕方に、こっそり、電気ストーブのスイッチを入れた。(体を動かせば、暑いと思うが・・・)
昨日は、高速道路無料の恩恵を受けてしまった。
午前中、旭川の神居(カムイ)に用事があった。
いつもなら、用事が終われば、そのまま旭川の市街に入って、イタリアンでも食べて、富良野に戻る感じだ。
しかし、昨日は旭川鷹栖ICから札幌に向かった。札幌まで約130キロ。
旭川鷹栖ICから岩見沢ICまでの高速料金が無料だった。岩見沢ICから札幌ICまでは1000円かかったが、通常だと、3250円だと思う。
以前に、2、3回、この高速道路を走ったことがあるが、車の量が、やはり、多いような気がした。
聞くところによると、高速道路の無料化でお客さんが増えたところと、そのお陰で減ったところがあるそうだ。
車の流れが変わるからだろう。
富良野にとっては、プラスに働いたと思うが・・・。
写真は、上富良野で撮影したもの。
昨年も、とうとう名前を確定できなかったが、今年も調べたが、エゾノコンギク(蝦夷野紺菊)か、ユウゼンギク(友禅菊)か、決められなかった。
もの凄くいっぱい咲いていた。
 

■ マムシグサ by富良野のオダジー 2010年09月21日(火)

  80,865 byte「サラシナショウマ」に続く、本日の麓郷の森、草花の第二弾。
これも、妻からの情報だ。
最初は、1、2本だけが、ニョキッと生えていると言っていたが、良く見ると、まわりに何本かあった。
実の赤の色が鮮明で、ちょっと、オドロオドロしい感じがするが、もの凄い存在感だ。
これが一面に生えていたら、強烈なインパクトがあると思う。
種を取って、ばら撒いたら、増えるのだろうか?

マムシグサ(蝮草)
・サトイモ科テンナンショウ属。
・耐寒性・非耐乾性・多年草(宿根性)。
・晩春〜初夏、林の木陰で、仏炎包(ぶつえんほう)という頭巾のような花をもつグロテスクな植物。
・名前の由来は、花(仏炎包)の形がマムシが舌を出したたようだという説、偽茎(ぎけい)がマムシの模様ににているからという説がある。
※偽茎とは、多数の葉鞘が次々に重なって、外見が茎のようにみえる部分。

なんとなく違和感があるのは、ドギツイ色が、南洋の植物っぽい感じがするからだろうか?
 

■ サラシナショウマ by富良野のオダジー 2010年09月21日(火)

  108,369 byte久し振りの草花(雑草)の紹介だ。
昨年は、これでもかっ、これでもかっ、というぐらい草花を紹介したのにね。
今年は、いつもない余裕が、とくになくて、なかなか草花に目がいかなかった。
今朝、倒れた樹の片付けなどのために、麓郷の森に行った。
仕事が終わった後に、妻が「カメラ、持ってきた?」と聞いた。
もちろん、持っている。備えあれば、患いなした。(うれいは、憂いじゃなくて、患いなのだ)
運転免許証とサイフ、そしてデジカメは、私の必需品だ。
「昨日、お客さんに教えてもらって、さっき見つけたんだけど、サラシナショウマという花が咲いている。写真に撮る?」
「そりゃ、撮るよ。ワイワイ日記に載せるよ」
麓郷の森には、色々な草花が咲いている。いつか、「麓郷の森草花図鑑」を作りたい。(いつもこんなこと言ってる気がするが・・・)

サラシナショウマ
・キンポウゲ科の植物の一種。
・学名Cimicifuga simplex。
・多年生草本。
・名前の「サラシナ」は若菜を茹で水にさらして山菜として食したことに由来する。
・升麻(ショウマ)という日本薬局方に収録された生薬で、解熱、解毒、抗炎症作用がある。
 

■ 「ゴー! 」 by富良野のオダジー 2010年09月20日(月)

  45,721 byte一昨日ぐらいから、さすがに、富良野は涼しく(寒く)なった。
でも、身体はまだ、異常な暑さが続いたせいで、寒さをすんなり受け入れない感じだ。
つまり、表面は寒いけれど、身体の芯(しん)がまだ暑いと言うか、寒さを疑っていると言うか・・・。
まあ、どちらにしても、刻一刻、長〜い冬に向かっていることは間違いない。
冬になったら、今度は、寒い、寒いを連発しているだろう。
まあ、そういうもんだ(なんの、納得?)

久し振りに、いつもメールをいただく先生からメールが届いた。先生は、東京で教師をしているのだが、一年前に、ひょっこりフォーラムフラノを訪ねてくれて、今では、すっかり“ジャズメール仲間”だ。
9月12日のワイワイ日記の「ゲッティン・アラウンド」を読んでのメールだった。

『デクスター・ゴードンの「ゲッティン・アラウンド」は聴いたことがありません。「黒いオルフェ」、どんな演奏か聴いてみたいです。
私のスタートは「GO!」“CHEESE CAKE”です。出だしも印象的だったし、鳴り続けるハイハット、ラスト1分強あたりのソニークラークのピアノとビリー・ヒギンズのドラムとの、ちょっと後乗りの掛け合いなんか最高です。
「DADDY PLAYS THE HORN」っていうアルバムがありますが、“DARN THAT DREAM”や“AUTAMN IN NEW YORK”みたいなバラードと、タイトル曲や“YOU CAN DEPEND ON ME”のような乗りの良い曲が入ってます。まぁ、無難なアルバムってところでしょうか。』

「GO!」を聞いてみた。
「あ〜、CHEESE CAKEって、この曲ね」っていう感じで、聞き進んでいった。これがいいのよ。
9月12日のワイワイ日記では、『ブルーノートレーベルでは、有名な「アワ・マン・イン・パリ」も「ゴー!」も聞いているが、ピンとこなかった。』と書いたのに。
ピンときてしまった。
言い訳?をすると、ジャズでは、よくこういうことが起きるのよ。
ある一曲(ここでは、黒いオルフェ)がすごく気に入って、「あっ、そういえば、この人(ここでは、デクスター・ゴードン)の他のアルバム(ここでは、GO!。しつこい!)も持っていたなぁ、聞いてみよう」と、聞き返すと、それからすっかり好きになっちゃう。

写真は、今朝の、自宅近くの空知川。
ゆっくり、散歩できる日は来るのでしょうか。(なんの結論?)
 

■ 悲しいときは、悲しまなくては by富良野のオダジー 2010年09月16日(木)

  66,723 byte昨日の夜9時過ぎ、突然、携帯が鳴った。
ちょうど、自宅に戻って、すぐだ。
電話の主は東京在住の、友人、いや、「オイ!」と呼べるほど軽い関係ではない。知り合い、いや、知り合いというには、知りすぎている。先輩、いや、イメージ的にはそんな感じだが、年齢的には後輩に当たる。先生、いや、会話の中でたまに口を滑らせてしまうことがあるが、本人は、先生と呼ばれるのを好まない。
まあ、間柄はともかく、尊敬できる人には間違いない。
このワイワイ日記を見てくれていて、私の父が亡くなったことも知っていた。
「小田島さん、今は忙しさにまぎれて、お父さんのことをあまり考えないようにしていると思うけど、悲しいときは、ちゃんと悲しまなくては駄目だよ」
「ちょうど昨日、四十九日の法要だったのです。私にとっては、行事やイベントを無事終わらせるような感覚で、悲しいとか、そんな・・・」
「私も父を7年前に亡くした。その時、小田島さんと同じように、なんとか誤魔化していたが、突然、父に対する思いがこみ上げてきた。言いようがないが、ガクッときて、鬱病のようになった。気がついたら、電車に飛び込みそうになっていたこともある」
「・・・」
「そうなったら、まず、車の運転を控えること。そして、とことん悲しむこと、分かった?」
私は、丁寧にお礼を言って、携帯を切らせてもらった。
写真は、「空知川ラベンダーの森ゴルフコース」の練習場。
毎年9月、東京の友人グループが札幌にゴルフ旅行にくる。私は10年近く、毎回ゴルフに参加している。
ここ数年は、このゴルフがその年の唯一のプレーだったりする。今回も参加する予定だが、やっぱり、今年初めてのプレーになる。
スコアなど、気にするレベルにないが、あんまり恥ずかしいプレーも出来ないので、早朝練習にきた。(練習も今年初めて!)
体が全然反応しない。イメージもでない。
案の定、ボールに当たらない。
ゴルフって、ホントに難しい。
でも、一年に一度の友人との再会は、とても楽しみだ。
 

■ 9月も半ばなのに、暑い! by富良野のオダジー 2010年09月15日(水)

  30,803 byte直射日光がけっこう強く、30度を越えたと思わせるほど暑かった。
9月の半ばで、この暑さはない。絶対に、ないっ。
写真は、午前中に、上富良野で撮ったもの。
この場所は、いままでも、何回も撮っているが、やはり、惹かれるものがある。
一体、何に、惹かれるのだろう。
 

■ 「ゲッティン・アラウンド」 by富良野のオダジー 2010年09月12日(日)

  35,692 byteネットで色々見ているときに、テナーサックスのデクスター・ゴードンの「ゲッティン・アラウンド」のことが出てきた。
『「黒いオルフェ」の名演で知られる巨人デクスター・ゴードン最大の人気アルバム』と書かれていた。
デクスター・ゴードンは、何枚か持っているが、キライではないが、結果として、あまり聞いてないので、そんなに好きではないのかもしれない。(どっちなんだよ!)
一つには、デクスター・ゴードンに関して、「あのアルバムの、あの一曲」というのがないからだと思う。
ところが、あったのだ。
ゲッティン・アラウンドの黒いオルフェ。
黒いオルフェの有名なテーマを吹いた後の、アドリブにすっかり参ってしまった。
なんというか、いいんだよねぇ。
淡々と吹いているのだけれど、フレーズが印象深いというか、「人気アルバム」と言われるだけはある。
知らなかったなぁ、ブルーノートレーベルでは、有名な「アワ・マン・イン・パリ」も「ゴー!」も聞いているが、ピンとこなかった。
やっぱり、曲は大事だよねぇ。
自分の大好きな曲が一曲でも入っていたら、アルバムの印象はガラッと変わってしまう。
黒いオルフェのアドリブは、いいねぇ。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -