■ キガラシの花畑、3連発 by 富良野のオダジー 2025年09月05日(金)

  120,398 byte旭川から戻る途中で、緑肥のためのキガラシの花畑に出くわした。
車を停めて、色々なアングルから撮影した。
まずは、空をちょっと入れてみた。
 

■ 上富良野町 by 富良野のオダジー 2025年09月05日(金)

  57,208 byte昨日は物件を案内するため、旭川に行ってきた。
写真は行く途中で撮影した。
いつもの撮影ポイント。
横長の雲から十勝岳連峰の頭が出ていた。
 

■ 今朝の濃霧の写真4枚 by 富良野のオダジー 2025年09月04日(木)

  35,241 byteもう自宅に戻ろうとしたら、濃霧から太陽が顔を出した。
少し迷ったが、引き返して撮影した。
まあ、何でも、手間はかかるね。
面倒臭がらずに、続けるしかないよね。
頑張りま〜す!
 

■ 今朝の濃霧の写真4枚 by 富良野のオダジー 2025年09月04日(木)

  108,128 byteたまねぎ畑。
奥に並んでいるのは、収穫後に入れるコンテナ。
幾何学的な風景で、気に入っている。
 

■ 今朝の濃霧の写真4枚 by 富良野のオダジー 2025年09月04日(木)

  68,187 byteまだ6時前なのにトラクターが動いていた。
左の機械は、たまねぎの収穫用だと思うが、動いていなかった。
収穫前の準備のためにトラクターで仕事をしていたのか分からないないが、ご苦労様です。
まあ、農家さんにとって、今時期の午前6時は早くはないのかもしれない。
 

■ 今朝の濃霧の写真4枚 by 富良野のオダジー 2025年09月04日(木)

  67,686 byte今朝は6時前に起きたら、濃霧が辺りを覆っていた。
パジャマのまま、近くの畑に車で行った。
気温は約14℃。ちょっと寒かったが、沢山写真を撮った。
紹介する1枚目は黄金の稲穂と濃霧の向こうの電信柱。
いつもは電信柱は外して写真撮影するが、濃霧との相性は良いと思う。
遠近感と言うか、なんと言うか。
まあ、いいでしょう。ねッ!
 

■ 昨日の夕方の月 by 富良野のオダジー 2025年09月04日(木)

  37,874 byte昨日の夕方、夕陽が空を染めていたので、写真を撮ろうと、少し早いが帰宅の途についた。
思ったより夕陽は赤くならず、ちょっとガッカリしたが、月が出ていた。
月の下の雲と山並みがいい感じだったので、撮影した。
あ〜、良かった。
 

■ 今朝も涼しい! by 富良野のオダジー 2025年09月03日(水)

  78,612 byte朝は18℃で、現在(10:09)は23.2℃。涼しい!
例年は単なる季節の移り変わりで、涼しくなるだけだが、今年は違う。
あまりの猛暑だったので、涼しさの“有難味”の意味が全然違う。やっと、通常の生活に戻れる。
娘家族が住んでいる東京は今日の最高気温が35℃を超える予報だ。
富良野に感謝だ。
写真は今朝の空知川。昨日の夜に雨が降ったので、水は濁っている。ここは、冬の冷え込んだ時は毎回来て撮影するポイントだ。
まあ、それなりの写真になったと思う。
 

■ 今年は“奇跡のサンマ”か by 富良野のオダジー 2025年09月02日(火)

  131,084 byte「今年は“奇跡のサンマ”か」「サンマが豊漁!大ぶりで脂がのっている」「過去10年で一番良い型」など。
ネットで調べると、サンマが話題になっていた。
姉がそれを知っていて、先日のバーベキューパーティーに、焼肉とは別に、炭火でサンマも焼いてくれた。
当たり前かもしれないが、美味しかった。
いつでも出来そうで、今まであまりやったことが無かった。
バーベキューパーティーと言えば、ジンギスカン、牛カルビ、豚サガリ、ホルモンだったが、サンマもアリだね。
今月は後2回、バーベキューパーティーを開催予定なので、サンマを追加しようと思う。
 

■ 2日間ゴルフ by 富良野のオダジー 2025年09月01日(月)

  139,226 byte大学時代の友人夫婦と2日間ゴルフをした。
昨日は「富良野ゴルフコース」、今日は「オリカゴルフ俱楽部」。
天気予報は雨マークがあったりで心配したが、お陰様で天気は良かった。
写真は昨日の富良野ゴルフコース。
今(16:49)はけっこうな雨が降っているので、本当に天気が持ってくれて良かった。
我が“ホームコース”の「空知川ラベンダーの森ゴルフコース」以外ではほとんどプレーしないのだが、久しぶりに両コースを88、88と90を切ったのは大きな収穫だった。
自分ではかなりイメージを変えたゴルフになっているので、今のスタイルを確立したいと思っている。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -